http://www.uoeh-u.ac.jp/kouza/2kaibo/summerschool2019/index.html へのリ

コンテンツへスキップ


こどもサマースクールについて

開催日時 2019年 8月 8日(木) 14:00 〜 17:00
会  場 産業医科大学 2号館(産業医科大学ホームページ)
対  象 小学校 4年生〜6年生(保護者同伴でお願いします)
募集人数 20名程度(応募多数の場合は、抽選とさせていただきます)
申込方法 氏名・学年・住所・電話番号・保護者氏名を記載し、
こどもサマースクール事務局まで、メールでお申し込みください。
メールアドレス:kodomo-ss@mbox.med.uoeh-u.ac.jp
応募締切 2019年 7月 16日(火) 参加申し込みを締め切りました
参 加 費 無料
 

ご参加の方へのお知らせ

  
   「こどもサマースクール」にご応募いただき、ありがとうございました。
    当日は、保護者の方とご一緒にお越しください。

   日時:2019年 8月 8日 (木) 
      できるだけ多くの方にご参加いただくため、2つのグループに分けさせていただいております。
       <1グループ> 開始時刻 14:00〜(受付時間 13:30〜14:00)
       <2グループ> 開始時刻 15:15〜(受付時間 14:45〜15:15)

      ※ 1グループの方で、終了後もお残りいただくことや、
        2グループの方で、開始前にお越しいただくことは可能です。
        ご希望の方は、事前にご連絡くださいますようお願いします。

   場所:産業医科大学 2 号館 3 階 (産業医科大学キャンパスマップ)
      受付場所は、2号館3階のエレベータ―を降りてすぐの、2301教室です。
      当日は同フロアに案内板を立てております。
      ※ お車でお越しの際は、病院の外来駐車場をご利用ください。(駐車料金は5時間まで200円)

   持ちいただく物:電子顕微鏡で観察したい試料
      昆虫、髪の毛、星の砂、布など、あまり水分を含んでいないものが好ましいです。
      電子顕微鏡内に入ることができる大きさは、3 cm までです。それ以下でしたら、小さくても大丈夫です。
      電子顕微鏡では、白黒(モノトーン)で見えます。
      ご注意ください:試料は処理を加えますので、元の状態ではお返しできません。
              生物は、電子顕微鏡の中に入れると死んでしまいます。

     撮影データについて
      CDおよび、プリントアウトした写真をお持ち帰りいただけます。
      CDと写真用紙は、会場にて準備しております。
 

主催・事務局

主   催 公益社団法人 日本顕微鏡学会 第30回電顕サマースクール
共   催 産業医科大学 共同利用研究センター
協   力 九州電子顕微鏡技術研究会

こどもサマースクール事務局
  産業医科大学 医学部 第2解剖学
  〒807-8555 北九州市八幡西区医生ケ丘1-1
  TEL: 093-691-7419  E-mail: kodomo-ss@mbox.med.uoeh-u.ac.jp

Copyright © 第30回電顕サマースクール2019事務局, All rights reserved.

文責:第30回電顕サマースクール2019事務局 更新日:2019年 4月 19日