| 第28回九州支部研修会(測定の信頼性確保について) | |||
| 参加にあたっての注意事項 → | |||
| 日時: | 2022年6月21日(火)13:30 〜 | ||
| 会場: | オンライン会場(Zoom) | ||
| 主催: | (公社)日本アイソトープ協会 放射線安全取扱部会 九州支部 | ||
|
内容: |
(各講演の資料は、講演者名をクリックして下さい。なお、クリックできない場合は、資料はございません。) |
||
| 13:30-13:35 | 開会の挨拶(支部長) | ||
| 13:35-14:35 | 講演1 現在行っている測定器等の点検および校正方法について(各15分、質疑応答各5分) | ||
| 1)澤 慎一郎氏 (日本レイテック株式会社) | |||
| 2)酒井 昭宏氏 (千代田テクノル株式会社) | |||
| 3)佐賀 理貴哉氏(富士電機株式会社) | |||
| 座長: 尾上 昌平氏 (鹿児島大学) | |||
| 14:35-14:45 | 休 憩 | ||
| 14:45-16:45 | 講演2 法令改正を受けて実施すべき測定の信頼性確保の方法や予防規程の改正案 ―九州支部委員からの提案― | ||
| 1)予防規程のガイドについて(30分、質疑応答10分) | |||
| 山内基弘氏(九州大学) 阿部利明氏(産業医科大学) | |||
| 2)点検および校正方法について (各10分、質疑応答計10分) |
|||
| 三浦美和氏(長崎大学) | 白石善興氏(熊本大学) | ||
| 尾上昌平氏(鹿児島大学) | 阿部利明氏(産業医科大学) | ||
| 3)予防規程の改正案について(20分、質疑応答10分) | |||
| 阿部利明氏(産業医科大学) | |||
| 座長: 白石善興氏(熊本大学) | |||
| 16:45-16:50 | 閉会の挨拶(支部長) | ||
| 16:50-17:00 | 休 憩 (九州のおいしいもの紹介) | ||
| 17:00- | 雑談タイム(30分程度) | ||
| ※雑談タイム終了後もZoom会場は開けておきますので、ご自由にお話し下さい。 | |||
| リンク集 | 日本レイテック株式会社 | 千代田テクノル株式会社 | |
| 富士電機株式会社 | (公社)日本アイソトープ協会 | ||
| 文責:アイソトープ研究センター 更新日:2022.06.20 | |||