2025年度欅風会総会・懇親会 和やかに開催される

 

                  幹事:産業医科大学産業保健学部3      看護学科                             東(濱) 理恵

                                                                                   衛生学科生体情報専攻        長田 暁海

                                                                                   衛生学科環境管理専攻        笹島(中村) 亜衣

2025816日(土)、第37回欅風会総会・懇親会を今年もオンラインで開催いたしました。

16時から総会が行われ5つの議案が承認された後、上田学長より産業医科大学校歌制定についてのご提案があり、審議の結果、欅風会として校歌制定に賛同することが可決されました。

引き続き17時より懇親会が行われ、岡本会長の開催挨拶に続き、生田理事長、上田学長、西会長(産業医学推進研究会)そして宮内学部長(産業保健学部)の乾杯のご発声を挟み、東元学長や恩師中野先生、正野先生からご挨拶をいただきました。ご挨拶では、これまでの産業保健学部の歩みや、現在の様子を話して下さいました。卒業して20年以上の月日が経つ幹事の私達にとっては、大変懐かしく、更に現在の様子も知り得ることができ、懐かしさと嬉しさで一気に場が和みました。

次に本日参加者約25名を5つのグループに分け1回目の懇談を行いました。Zoomで話すことは難しいのではと心配しましたが、懐かしい旧友との再会もあり会話に花が咲き、あっという間に1回目の懇談が終わってしまいました。2回目の懇談に入る前にスペシャルコンテンツで『脳トレクイズ』をしました。大学設立年の1978年にヒットした曲名を当てたりなど、産業医科大学に関係したクイズにて頭を柔らかくし、写真撮影を行ったあと2回目の懇談を行いました。2回目は更に自由に話せるよう工夫しました。もちろんオンラインでの会話は楽しいことには変わりありませんが、実際に会って会話することに比べると、多少物足りなさも感じました。コロナ前に開催できていたような、参加者全員が同じ空間に集い笑顔あふれる交流、そんな懇親会を再びという思いにも至りました。

また次回の第38回総会・懇親会もどうぞよろしくお願いいたします。

最後に。今回ご参加いただいた皆様お忙しい中ありがとうございました。

トップページにもどる

更新日 令和7年9月19日

文責 欅風会