トップページ > 医学部 > 医学部 TOPICS > 平成30年度 医学部教員・保護者懇談会を開催 2018.8.5

平成30年度 医学部教員・保護者懇談会を開催 2018.8.5

 8月5日(日)13時から、東京都千代田区の「連合会館」において、第8回ブロック別医学部教員・保護者懇談会が開催されました。
 この懇談会は、「学生支援プログラム『新しい学生支援+』」の「人間力+」の一環として開催され、産業医科大学後援会主催の保護者懇談会と隔年で開催されていブロック別医学部懇談会②.jpgます。                  
 当日は、例年にない猛暑にもかかわらず、多くの方々にお集まりいただき、保護者と学生を合わせて142名の参加となりました。
 学生部長の開会の挨拶に続き、学長の挨拶、大学の現状等についての説明があり、その後、学生支援、学生相談、医学教育、卒後進路について、各担当教員から説明や事前に寄せられた質問への回答がありました。
 ブロック別医学部懇談会①.jpg引き続き、2名の卒業生産業医(株式会社クボタ 加部 勇、三菱ふそうトラック・バス株式会社 佐々木 直子)の先生による講演があ

 り、産業医ならではの魅力やそれぞれの卒業後のキャリアについて具体的な話を聞くことができました。
 懇談会についてのアンケートには「大変参考になりました」「来年以降も参加したいと思います」「卒業生のお話を伺って、産業医というものの具体的な姿がよくわかりました」「学校として学生を十分にケアいただけていると感じております」「国家試験に向けて大学のきめ細かな取り組みがわかり、心強く感じました」などの意見がありました。
  後援会終了後は、出席されている先生方に個別に質問ができる「意見交換会」を開催し、和やかな雰囲気のうちに閉会しました。
  今回もブロック別医学部教員・保護者懇談会を盛会裏に終了することができましたこと、ご講演いただきました卒業生産業医の先生方及び本学学長をはじめ各先生方の多大なご協力に、改めまして厚く御礼申し上げます。
                                                                                                                (学生部長 森本 景之)