医師の指示に基づき、患者さん一人一人の病気や症状に合わせた食事を提供しています。



Q.食種はどんな種類があるの?

A.下の表のようになっています。

一般食 治療食 検査食
成人食 腎臓病食 痛風食 潜血食
高齢者食 糖尿病食 低残渣食 腎臓機能食
全粥食 動脈硬化食 外科術後食 注腸検査食
分粥食 肝臓病食 口腔外科食 *
産科食 膵臓病食 減塩分粥食 *
小児食 胃十二指腸潰瘍食 濃厚流動食 *
離乳食 吐血後食 小児治療食 *
* 妊娠中毒食 無菌食 *
* 貧血食 * *



Q.配膳時間はどのような時間帯になっているの?


朝食7時30分__昼食12時00分__夕食18時00分となっています。

*おやつは10時と15時になっています(一部の食種のみ)


__

食事は写真の適温配膳車で各病棟に暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たいままで届きます。


*献立に興味のある方は下の絵をクリックして下さい。


ある日の献立を表示します


[文責:栄養部]
[更新日:2001年5月8日]

最初の栄養ページ に移動します。