本文へスキップ
産業医科大学分子標的治療内科学講座は、膠原病リウマチ性疾患のよりよい治療の確立を目指しています
産業医科大学医学部 分子標的治療内科学講座
TEL.093-603-1611
〒8078555 北九州市八幡西区医生ケ丘1−1
お問い合わせ
業績
このページの先頭へ
ニュース
2025年4月28日
久保先生の論文がInternational Journal of Rheumatic Diseases にアクセプトされました
Kubo S, Tanaka Y. Pursuing Precision Medicine in Managing Rheumatoid Arthritis. Int J Rheum Dis 2025;28(4):e70239.
2025年4月1日
田中良哉先生が特別教授に就任されました
2024年12月13日
久保先生がアステラス病態代謝研究会 最優秀理事長賞ならびに優秀発表賞(ダブル受賞)を受賞しました
https://www.astellas-foundation.or.jp/award/commends_message.html
2024年10月7日
久保先生の論文がAnnals of the Rheumatic Diseasesにアクセプトされました
Kubo S, Miyazaki Y, Nishino T, Fujita Y, Kono M, Kawashima T, Ishigaki K, Kusaka K, Tanaka H, Ueno M, Satoh-Kanda Y, Inoue Y, Todoroki Y, Miyagawa I, Hanami K, Nakayamada S, Tanaka Y. Peripheral blood immunophenotypic diversity in patients with rheumatoid arthritis and its impact on therapeutic responsiveness. Ann Rheum Dis 2024.
2024年9月5日
久保先生の論説がNature Reviews Rheumatologyにアクセプトされました
Kubo S, Tanaka Y. The immune health metric as an indicator of health and disease.Nat Rev Rheumatol. 2024.
2024年7月25日
久保先生の論文がEMJ Rheumatologyにアクセプトされました
Kubo S, Tanaka Y. Ageing Population and Landscape of Rheumatoid Arthritis Treatment in Japan. EMJ Rheumatology. 2024;11(1):63-8.
2024年4月12日
久保先生の論文がImmunological Medicineにアクセプトされました
Kubo S, Tanaka Y. Evolution of diagnostic criteria and new insights into clinical testing in mixed connective tissue disease; anti-survival motor neuron complex antibody as a novel marker of severity of the disease. Immunol Med 2024:1-6.
2024年1月25日
久保先生が日本リウマチ学会優秀演題賞を受賞しました
https://www.jcr2024.com/result/files/excellent_abstract_award_240110.pdf
2023年12月11日
久保先生がアジア太平洋リウマチ学会で優秀演題賞を受賞しました
https://aplarcongress.com/news/aplar-2023-wrap/
2023年10月19日
久保先生の論文がRheumatology and Therapyにアクセプトされました
Kubo S, Miyazaki Y, Todoroki Y, Nagayasu A, Kanda R, Aritomi T, Matsunaga S, Ueno M, Miyagawa I, Sonomoto K, Hanami K, Nakayamada S, Tanaka Y. Generation-Dependent Retention Rates and Reasons for Discontinuation of Molecular Targeted Therapies in Patients with Rheumatoid Arthritis: From FIRST Registry. Rheumatol Ther 2023.
2023年9月26日
久保先生が日本リウマチ学会APLARトラベルアワードを受賞しました
https://www.ryumachi-jp.com/jcr_wp/media/2023/09/APLAR2023_TA_JCR_WEB.pdf
2023年4月9日
轟先生の論文がRheumatologyにアクセプトされました
Todoroki Y, Satoh M, Kubo S, Kosaka S, Fukuyo S, Nakatsuka K, Saito K, Tanaka S, Nakayamada S, Tanaka Y. Anti-survival motor neuron complex antibodies as a novel biomarker for pulmonary arterial hypertension and interstitial lung disease in Mixed connective tissue disease. Rheumatology (Oxford) 2024;63(4):1068-75.
2023年5月31日
久保先生が欧州リウマチ学会 優秀演題賞(EULAR Award)を受賞しました
https://congress.eular.org/abstract_awards
2023年4月9日
久保先生の論文がRMD openにアクセプトされました
Kubo S, Miyazaki Y, Amano K, Matsui K, Kameda H, Inoue Y, Nakayamada S, Ogura T, Kaneko Y, Yamaoka K, Tanaka Y. Sustained remission following the discontinuation of tofacitinib in patients with rheumatoid arthritis (XANADU study): an open-label randomised study. RMD Open. 2023 Apr;9(2):e003029 .
2023年4月4日
久保先生の論文がExpert Opinion on Investigational Drugsにアクセプトされました
Kubo S, Nakayamada S, Tanaka Y. JAK inhibitors for rheumatoid arthritis. Expert Opin Investig Drugs. 2023 Apr;32(4):333-344.
2023年3月6日
久保先生が塩川美奈子・膠原病研究奨励賞を受賞しました
https://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/zaidan/shiokawaminakoawardlist.html
2023年1月24日
久保先生が日本リウマチ学会優秀演題賞を受賞しました
https://www.jcr2023.com/dl/result_05.pdf
2023年3月6日
轟先生の論文がRheumatolgyにアクセプトされました
Todoroki Y, Kubo S, Nakano K, Miyazaki Y, Ueno M, Satoh-Kanda Y, Kanda R, Miyagawa I, Hanami K, Nakatsuka K, Saito K, Nakayamada S, Tanaka Y. Nailfold microvascular abnormalities are associated with a higher prevalence of pulmonary arterial hypertension in patients with MCTD. Rheumatology (Oxford) 2022;61(12):4875-84.
2022年8月16日
久保先生の論文がProc Natl Acad Sci U S Aにアクセプトされました
Kubo S, Kataria R, Yao Y, Gabrielski JQ, Zheng L, Markowitz TE, Chan W, Song J, Boddapati AK, Saeki K, Haupl B, Park AY, Cheng YH, Cui J, Oellerich T, Lenardo MJ. Early B cell factor 4 modulates FAS-mediated apoptosis and promotes cytotoxic function in human immune cells. Proc Natl Acad Sci U S A 2022;119(33):e2208522119.
2022年3月8日
久保先生の論文がRMD Openにアクセプトされました
Kubo S, Kanda R, Nawata A, Miyazaki Y, Kawabe A, Hanami K, Nakatsuka K, Saito K, Nakayamada S, Tanaka Y. Eosinophilic granulomatosis with polyangiitis exhibits T cell activation and IgG4 immune response in the tissue; comparison with IgG4-related disease. RMD Open 2022;8(1).
2022年1月23日
久保先生の論文がNature immunologyにアクセプトされました
Kubo S, Fritz JM, Raquer-McKay HM, Kataria R, Vujkovic-Cvijin I, Al-Shaibi A, Yao Y, Zheng L, Zou J, Waldman AD, Jing X, Farley TK, Park AY, Oler AJ, Charles AK, Makhlouf M, AbouMoussa EH, Hasnah R, Saraiva LR, Ganesan S, Al-Subaiey AA, Matthews H, Flano E, Lee HH, Freeman AF, Sefer AP, Sayar E, Cakir E, Karakoc-Aydiner E, Baris S, Belkaid Y, Ozen A, Lo B, Lenardo MJ. Congenital iRHOM2 deficiency causes ADAM17 dysfunction and environmentally directed immunodysregulatory disease. Nat Immunol 2022;23(1):75-85.
(文責:久保智史 更新日2023/4/20)
ナビゲーション
トップページ
トップページ
コンセプト
設立趣意書
商品紹介
スタッフ紹介
会社案内
寄附病院・企業
採用情報
寄附のお願い
アクセス
患者様へ
お問い合わせ
contact us
ご挨拶
ニュース
講座情報
店舗情報
産業医科大学医学部
分子標的治療内科学講座
〒8078555
北九州市八幡西区医生ケ丘1−1
TEL.093-603-1611
FAX.093-691-9334