MENU

  • ホーム
  • 第 35 巻  特集号  2013年10月1日

第 35 巻  特集号  2013年10月1日

No. 1     1 - 108

No. 2     109 - 182

No. 3     183 - 248

No. 4     249 - 450

特集号     1 - 183

to english page


====== 第1部 「産業医制度」 ======

堀 江 正 知

産業医と労働安全衛生法の歴史

1 - 26

藤 野 昭 宏

産業医と倫理 - 産業医に求められる倫理と使命 -

27 - 34

森   晃 爾

日本の産業医育成の現状と課題

35 - 40

大 神   明,他

産業医における専門医と新制度について

41 - 45

一 瀬 豊 日,他

平成25年における産業医をはじめとした卒業生の現状

47 - 52

茅 嶋 康太郎

中小企業における産業保健の現状と労働衛生サービス提供のあり方

53 - 58

池 田 智 子

産業看護職が果たしてきた役割と今後の展望

59 - 66

松 田 晋 哉

フランスの産業医制度

67 - 72



====== 第2部 「職場環境と有害要因」 ======

保 利   一

労働安全衛生法に基づく有害作業の作業環境管理の現状と課題

73 - 78

明 星 敏 彦

作業環境管理と産業医

79 - 84

岡 﨑 龍 史

日本における放射線に関わる法令

85 - 89

上 野   晋

化学物質(金属・有機溶剤)の毒性学と産業医としての対応

91 - 96

川 本 俊 弘,他

生物学的モニタリングと産業医

97 - 106

河 井 一 明

職業がんと産業医学

107 - 111

森 本 泰 夫

じん肺法と産業医

113 - 119

高 橋   謙,他

アスベストと労働安全衛生法特化則・石綿則を中心に

121 - 126



====== 第3部 「作業負担と就業生活」 ======

泉   博 之

産業医学における人間工学の役割 − これまでとこれから

127 - 131

大 和   浩

産業医学と喫煙対策

133 - 140

太 田 雅 規,他

健康増進活動と産業医:運動を中心とした介入効果について

141 - 149

廣   尚 典

職場の精神保健と産業医の役割今後の展望を含めて

151 - 156

藤 木 通 弘

産業衛生と睡眠

157 - 162

久 保 達 彦,他

深夜業の定義に関する国際比較 交替制勤務者の健康管理推進のために

163 - 168

辻   真 弓,他

女性労働者の母性健康管理と産業医

169 - 175

藤 野 善 久,他

健康格差と産業保健

177 - 183

[Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International] license. https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/

産業医科大学雑誌はクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンス4.0を採用しています。