教育・研修・研究・業績
教育(薬剤部)
- 新人薬剤師への教育として、新人薬剤師の教育研修プログラムを整備しています。
- 産業医科大学病院薬剤部キャリアラダー

産業医科大学病院薬剤部キャリアラダーは、薬剤師のキャリアを、知識や技能などの職能に基づいたプロフェッショナルの領域(クリニカルラダー)と、職位と連動した経営管理にかかわるマネジメントの領域(マネジメントラダー)に分類し、プロフェッショナル領域の「質」およびマネジメント領域の「役割」について明確にすることを目的としています。クリニカルラダーは実務的な領域と学術的な領域を組み合わせたレベル設定とし、マネジメントラダーは職位に基づいたレベル設定としています。また、キャリアラダーの土台として、 社会人基礎力に基づいた社会人としての基盤能力を設けています。

教育(学生)
- 医学部学生講義(医療職概論、薬理学)
- 薬学部学生実務実習
- 薬学部学生早期臨床体験
研修(他施設)
- 日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師研修
- 日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師研修
- 日本医療薬学会がん専門薬剤師研修
- 日本医療薬学会地域薬学ケア専門薬剤師研修
2021年より、地域薬学ケア専門薬剤師の認定取得のため、地域の保険薬局の薬剤師3名の研修を受け入れています(研修期間5年)。 - 他施設からの研修・見学
2025年6月17日、韓国のSeoul Asan Medical CenterとKorea University Anam Hospitalの病院薬剤師4名が閉鎖式薬物移送システム(CSTD)用いた抗がん剤無菌調製の見学のため来院され、CSTDを用いた調製を実際に体験してもらいました。韓国ではCSTDがあまり普及していないので、たくさんの質問をいただきました。また、日本と韓国の病院薬剤師の環境や業務の現状と違いについて意見交換する時間が多くあり、交流を深める良い機会になりました。
研究
- がん化学療法による副作用に対する支持療法の研究
- 抗がん薬の有害事象の安全管理体制に関する研究
- 抗菌薬の適正使用に関する研究
- 医薬品廃棄を最小化するための取り組み