スタッフの声
1年目薬剤師6名の座談会
とても軽めな自己紹介
薬剤師 | 出身地 | 出身大学 | 趣味 |
---|---|---|---|
A | 神奈川県横浜市 | 長崎大学 | 寝ること |
K | 福岡県北九州市 | 福岡大学 | ダイビング、料理 |
T | 福岡県北九州市 | 福岡大学 | お酒 |
N | 福岡県北九州市 | 福岡大学 | 読書、朝ドラを見ること |
S | 福岡県福津市 | 長崎大学 | 温泉巡り |
Y | 広島県広島市 | 広島国際大学 | 観葉植物の栽培 |
座談会
Q1. なぜ産業医大に入職しようと思ったか、決め手は!
A.様々な資格を有した薬剤師の先生方が在籍しており、成長できる環境であると魅力を感じたからです。
K.別の病院で薬剤師レジデントをしていたので、その経験を活かして地元の地域医療に貢献したいと思ったからです。
T.幼少期に何度か当院にかかった際に治療をしてもらったことで憧れがあり、将来自分も当院で働き、地元に貢献したいと思ったからです。
N.大学5年次の実務実習の際にお世話になり、薬剤部の雰囲気がいいなと思い、志望しました。また処方数も多く勉強になる環境であること、薬剤師の先輩も多く心強いなと思ったため志望しました。
S.大学院を修了した後、医薬品の研究・製造に関わり、医薬品がどう使われているのか知りたくなったためです。
Y.高度医療を学びたいと考えたからです。
Q2. 入職してよかったこと
A.困った際に先輩方が助けて下さることです。
K.診療科が多いので、毎日新しい発見があり、勉強になります。
T.職場の上司や先輩、同期に恵まれたところです。
N.頼りになる先輩方がたくさんいるところ!
S.様々な知識を持った先生方から知識を得られることです。
Y.高度医療ならではの、特殊な処方(治療)を見ることができます。
Q3. 入職して大変だったこと
A.新しい環境でのスタートなため仕事に慣れるのが大変でした、まだ慣れてないけど…
K.別の病院からの転職のため、採用薬や運用、診療科などが異なり、慣れるのが大変でしたが、様々な分野に詳しい薬剤師の先生方がたくさん教えてくださります。
T.新社会人としての生活のリズムや、業務の内容やルールに慣れるまでが大変でした。
N.疑義照会の際に医師に伝わるように話すのがいまだに難しいと感じています。
S.前職とは全く異なる職種に適応しなければならないことです。
Y.夜勤に慣れるまでが大変でした。
Q4.休みの日の過ごし方
A.最近、大学時代にしていた楽器をまたはじめました。
K.近くの温泉施設に行って癒されています。最近料理教室に通い始めました。またダイビングにも行きたいです。
T.おいしいご飯を食べてたくさん寝ることです。
N.地元の友人とご飯に行くことが多いです。特に大学時代の友人は薬剤師が多いのでそれぞれの場所で頑張っていることを聞くと刺激になります。
S.身体を動かしてリフレッシュすることです。
Y.買い物です。
Q5. 1年目の新人として、入職を考えている方々にメッセージをお願いします!
A.急性期の大学病院はハードルが高いと感じている方もいると思いますが、少しでも気になるならぜひ!
K.ストレスなくゆっくり成長できる環境だと思います。
T.私も進路を決める際にとても迷いましたが、後悔はないです。なので、ぜひ一緒に働くことのできる日が来ることを心よりお待ちしています。
N.国家試験の勉強は大変だと思いますが、薬剤師になった自分の姿を想像しながら乗り切ってくださいね!お会いできる日を楽しみにして私も日々頑張ります!
S.少しでも興味のある方はまず応募してみましょう。
Y.高度医療に興味がある方は特にお勧めです。
1年目の流れ(2022年度)
