本文へスキップ

放射線部


当院における放射線部の部門としての役割は、X線を始めとした電磁放射線の他、多くのエネルギーを利用して画像診断を行い、診療各科に提供すること、また放射線による治療を行うことです。診療各科ならびに地域医療機関における画像診断の期待に、また、患者様のQOLを尊重した放射線治療に応えるべく日々の業務を行っています。


急性期診療棟

          
救急 一般撮影

 一般撮影とは、エックス線を使用して胸部や腹部、あるいは全身のいろいろな部位の骨などの写真を撮影する検査です。
救急撮影室は救急外来に併設されていますので、救急患者の撮影に即時に対応することが可能です。
当院ではFPD(フラットパネル ディテクタ)装置を導入しております。

FPDは「低線量」「短時間」で「高画質」な診断に適した画像を提供することが可能です。FPDポータブル撮影装置を利用することで、救命処置を行いながらエックス線撮影を行い、その場で画像を確認することが可能となります。

  使用機器:FPD(Flat Panel Detector):CALNEO Flow G80、CALNEO Smart、Console Advance

 従来のCRComputed Radiography)装置に比べ約半分のエックス線照射線量でも高画質の診断画像を得られ、被ばくの低減を実現することが可能です。
FUJI FILM社)

      
          
 
          
●救急 CT撮影
  
 CTとは、コンピューター断層撮影(Computed Tomography)の略です。
   身体にエックス線を照射し、通過したエックス線量の差をデータとして集め、コンピューターで処理することによって身体の内部を画像化する検査です。
   エックス線は、肺のように空気のたくさんあるところは通過しやすく、骨は通過しにくいという性質を有しています。そのため、身体の組織や臓器によって
   エックス線の通過しやすさ(透過性)は異なり、この差を利用して画像を作りだすことができるのです。
   CT検査によって病変が描出されるのは、エックス線の透過性が病変と正常部位とで異なるからです。
   当院の救急CT室は救急外来に併設されていますので、救急患者のCT検査に即時に対応することが可能です。

 据え置き型エックス線透視装置

SONIALVISION  Q4  LX (島津メディカル社)
●救急X線TV検査
    X線を用いて体の中を透視し、撮影を行う検査です。パルス状のX線を用いるため、少ない線量で透視画像がモニターで観察出来ます。
   また、17×17インチ大視野FPDを搭載しており、低線量で高画質な画像を広い範囲で観察することが可能になっております。
   当院の救急X線透視室は救急外来に併設されていますので、救急患者の透視検査に即時に対応することが可能です。


移動型エックス線Cアーム透視装置


CALNEO CROSS FUJI FILM社)
●救急X線TV検査 
    鉛防護された手術室等にて使用可能な移動型の透視装置です。FPDを搭載しておりますので、低線量で高画質な画像を提供することが出来ます。
   当院の救急エリアにはCアーム透視装置が配備されている部屋がありますので、救命中のカテーテル位置確認や救急患者の脱臼整復等に対応することが可能です。
 

最終更新日

2023年 8月 17日

文責:放射線部 川端