診療案内

専門外来
主に診察している疾患
腫瘍・皮膚外科 外来
悪性黒色腫(メラノーマ)・基底細胞癌・有棘細胞癌・乳房外Paget病・メルケル細胞癌・血管肉腫
悪性リンパ腫
化膿性汗腺炎・脂肪腫・母斑(ほくろ)
外来化学療法
皮膚がんを中心に診療しています。手術・化学療法・放射線治療・免疫療法などの治療を行なっています。
詳しくはこちら
蕁麻疹・アレルギー 外来
・職業性皮膚疾患・接触皮膚炎(かぶれ)・アトピー性皮膚炎・蕁麻疹(コリン性蕁麻疹・寒冷蕁麻疹など)
・かゆみ・尋常性白斑・アナフィラキシー(食物アレルギー・昆虫アレルギーなど)
蕁麻疹やかぶれなどをはじめとする様々なアレルギーの診断治療を行います。
詳しくはこちら
薬疹 外来
・重症薬疹(スティーブンジョンソン症候群・中毒性皮膚絵師匠・薬剤性過敏症候群)
・紅斑型・紫斑型・光線過敏型・固定薬疹型薬疹
・化学療法(抗がん剤・免疫療法・分子標的薬)による薬疹
日常的に服用している薬がアレルギーを起こすことがあります。
糖尿病に対する薬による水疱症や、抗がん剤によるニキビ・手足症候群など、皮膚の症状も、様々です。
原因となる薬を探り、適切な治療を行います。
詳しくはこちら
水疱症 外来
自己免疫性水疱症(水疱性類天疱瘡・尋常性天疱瘡・落葉状天疱瘡)・先天性水疱症
水疱症の治療には、ステロイドや免疫抑制剤などの外来治療の他、グロブリン製剤やリツキサン、血漿交換などの入院治療も積極的に行なっています。また、先天性水疱症の治療も小児科と連携して行なっています。
詳しくはこちら
脱毛症 外来
円形脱毛症・先天性脱毛症
円形脱毛症をはじめ、さまざまなj脱毛症を正確に診断して、症状に応じた治療を行います。入院でのステロイドパルス療法や外来での光線療法・局注療法・免疫療法なども行なっています。
詳しくはこちら
乾癬・掌蹠膿疱症 外来
尋常性乾癬・膿疱性乾癬・関節症性乾癬・掌蹠膿疱症・掌蹠膿疱症性関節炎(SAPHO)
症例に応じて様々な治療オプションを提供します。
光線治療・外用療法に加えて、生物学的製剤やJAK阻害薬などの新薬の治療経験も豊富です。
詳しくはこちら
皮膚潰瘍 外来
糖尿病・血流障害・膠原病などにともなう皮膚潰瘍
糖尿病や血流障害に伴う皮膚潰瘍を中心に、様々な診療科・職種と連携して診療にあたります。