お知らせ

■ 当院の新型コロナウイルス対策
  安全安心な医療を提供 安心して病院をご利用ください
  患者さんへのお知らせとお願い

■ 令和7年1月6日(月)から開館時間が8時に変更になります

■ 2023年3月13日以降も引き続き病院内では必ずマスクを着用してください

産業医科大学病院>医療機関の方へ

診療受付時間のご案内

受付時間
 ※診療科ごとに診療日が異なりますのでご注意ください。
初診 午前 8時30分~11時00分
午後

13時00分~14時30分 (形成外科、一部専門外来)

再診 午前 8時30分~11時00分
午後 13時00分~14時30分

診療日を確認する


休診日

土・日祝日、年末・年始
(12月29日~1月3日)
開学記念日:4月28日

医療機関の方へ

画像3.png

患者サポートスタッフ.png

ご挨拶


 患者サポートセンターは、患者さんへ医療・看護・福祉の包括的で継続的なサービスを提供するために設置されました。医師、看護師、医療ソーシャルワーカー、薬剤師、事務職員の多職種からなるチームが一丸となり、患者さんの入退院、各種相談、診療連携をサポートしています。

 患者サポートセンターの組織も地域医療連携の推進、入退院支援、患者支援、種々の相談対応に努めるべく、「地域連携室」「退院支援室」「入院支援室」「専門ケア支援室」「患者相談室」が協働して地域完結型医療に貢献していきたいと考えています。

 入院から退院までの一貫した患者さんへの支援を効果的に行うため、今後とも皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。


患者サポートセンター組織図.png

概要

 大学病院、特定機能病院としての役割を十分に担うため、地域連携医療本部の組織機能の強化を図ることを目的として、平成27年10月より患者サポートセンターを設置しました。

 患者サポートセンターは、大学病院、特定機能病院として特に期待されている急性期医療に特化するために、「地域連携室」「退院支援室」「入院支援室」「専門ケア支援室」「患者相談室」の各室から構成されています。

 地域医療機関の皆様との円滑な連携を図るため、以下の業務を行っています。

地域連携室

・地域医療機関、医師会等との院内各診療科等との連携

・地域医療機関の診療情報等の収集・整理

・院外への診療情報等の提供

・院内への医療機関情報、医療連携情報の提供

・患者の円滑な受入、受診、受療援助

・退院(転院・在宅)調整、療養相談等(主に医療ソーシャルワーカーが担当する業務)

・地域医療連携のマネジメント

・医療連携の統計分析

・退院支援に関する院内カンファレンスの参加

退院支援室

・退院(転院・在宅)調整、療養相談等(主に看護師が担当する業務)

・地域医療機関、医師会等との連携

・訪問看護ステーションからの報告書の整理

・退院支援に関する院内カンファレンスの参加

・院外在宅支援者との退院時カンファレンスの開催

・退院支援に関するカンファレンスの統計管理

・院内教育(院内職種からの退院支援に関する相談、研修)

入院支援室

・入院予約患者の身体・心理・社会的問題の評価

・入院予約患者の問題点に関する関係職種との連携・調整

・クリニカルパス等の説明

・入院前からの薬剤鑑定・栄養評価

専門ケア支援室

・専門ケアを受ける患者の身体・心理・社会的ケア

・専門ケアを受ける患者・家族の相談対応

・在宅療養支援

・専門ケアに関する院内外関係者との連携及び教育・啓蒙活動

患者相談室

・相談・苦情・意見等に対する窓口となり、当該部署との連絡、調整

・院内暴力、暴言等への対応

・患者の診療情報の開示


患者サポートセンターからのご案内 

       ・担当医案内