お知らせ

■ 当院の新型コロナウイルス対策
  安全安心な医療を提供 安心して病院をご利用ください
  患者さんへのお知らせとお願い

■ 開館時間は8時15分です

■ 2023年3月13日以降も引き続き病院内では必ずマスクを着用してください

産業医科大学病院>大学病院からのお知らせ>新着情報>患者さん等へのお願い(新型コロナウイルス関連)

診療受付時間のご案内

受付時間
 ※診療科ごとに診療日が異なりますのでご注意ください。
初診 午前 8時30分~11時00分
午後

13時00分~14時30分 (形成外科、一部専門外来)

再診 午前 8時30分~11時00分
午後 13時00分~14時30分

診療日を確認する


休診日

土・日祝日、年末・年始
(12月29日~1月3日)
開学記念日:4月28日

患者さん等へのお願い(新型コロナウイルス関連)

 

  

 福岡県でも新型コロナウイルス感染症患者が発生しており、大学病院には感染してしまうと重症化する危険がある患者さんが多くいらっしゃいます。

  当院におきましても、当分の間、次の対応とさせて頂きます。ご不自由をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。

産業医科大学病院長

 

1 入院中

 (1)面会について                   詳しくはこちら→ 「面会のお断りについて」 

    面会をお断りしておりますので、ご協力ください。

  

 (2)入院中の生活について  詳しくはこちら→ 「入院中の過ごし方について」

  入院中の生活についても一部制限を実施しておりますので、ご協力ください。

  

2 外来診療

  ・来院の際にはマスク着用、手指衛生をお願いします。

  ・予約の診療で発熱、咳、倦怠感がある場合は事前に電話で担当医へご連絡ください。

 

3 処方箋の発行について      詳しくはこちら→ 「処方箋の発行について」

  電話で患者さんの状態を確認し、処方箋が発行できる場合があります。

 

当院は、感染症指定医療機関ではないため、現状では新型コロナウイルス感染の外来診療を行う病院ではありません。

次のような症状等がある方は、お住まいの地域を管轄する「帰国者・接触者相談センター」へ、まずご相談ください。

(1)風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。

 (解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)

(2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。

 (注)高齢者や糖尿病、心不全等のある方は、上記の状態が2日程度続く場合。

(3)新型コロナウイルス感染症の流行が確認されている地域へ滞在歴があり、発熱かつ咳がある人との接触歴がある。

(4)新型コロナウイルス感染症と確定した患者と濃厚接触歴がある。

 ご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、各センターから専門の「帰国者・接触者外来」を紹介しています。 

 

北九州市 

北九州市 新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(帰国者・接触者相談センター)

電話:093-522-8745(24時間受付)

聴覚障害のある方はFAXでご相談ください。

FAX:093-522-8775

 

中間市・遠賀郡

福岡県宗像・遠賀保健福祉環境事務所 保健衛生課感染症係

電話:0940-36-6098

受付時間 8時30分~17時15分(土曜、日曜、祝日を除く)

福岡県保健所夜間休日緊急連絡番号

電話:092-471-0264

 

厚生労働省

厚生労働省電話相談窓口

電話:0120-565653(9時から21時まで)

聴覚に障害のある方をはじめ、電話での御相談が難しい方は、FAXをご利用ください。

FAX:03-3595-2756 

 

(更新日 令和2年3月4日) 

 

本院のコロナウイルスの対応について 

令和2年6月1日 本院における新型コロナウイルス感染症の発生について 

 

令和2年6月5日 新型コロナウイルス感染症に伴う入院・外来診療の制限について 

 

令和2年6月22日  本院における外来及び入院診療の段階的再開について

 

令和2年6月23日  入院前の新型コロナウイルスPCR検査実施について