安全で安心な医療のために
- 転倒・転落防止 転倒・転落防止のためのお願い 感染予防 医療安全対策指針 安全管理組織 医療安全監査委員会 本院の取組み 用語の定義 参考:届出感染症
-
患者さん・ご家族の方へ
当院では、主役である患者さんに医療に参加していただき、患者さんと職員が相互に理解を深めて頂くことで、安全な医療を提供したいと考えております。
-
-
「患者さんも医療チームの一員です」
ご自分の病気のこと、治療のこと遠慮せずにぜひ声に出して尋ねましょう。
- ・気後れせず、ぜひ、メモを持って診察や治療の説明を受けてください。
- ・ご自分の質問や疑問も必ずメモにつけておくと聞き忘れが妨げます。
-
・病状や治療について十分理解できるまで情報や説明を求めてください。
ご自分の飲んでいる薬のリストを持っておくようにしましょう。
- ・医師や薬剤師にご自分の飲んでいる薬を全て伝えてください。
- ・入院時は、他院の処方や当院処方薬とお薬手帳をお持ちください。
- ・過去にアレルギーを起こした薬剤や食物などについて医師や看護師に伝えてください。
- ・新しい薬を服用する際の注意事項を必ず聞いてください。
検査の理由とその結果は必ず尋ねましょう。
治療に関して患者さん、ご家族の意志を明確に伝えましょう。
- ・輸血に関すること、宗教的なこと、人工呼吸器の使用などの治療に関すること。
「医療事故防止」へ患者さんもチームの一員として参加しましょう。
- ・ご自分からフルネーム(姓と名前の両方)を名乗ってください。
- ・薬はご自分の目で確かめてください。
-
・リストバンドの装着にご協力ください。
リストバンドについてはこちらをご覧ください。 - ・転倒・転落の経験がある場合はお知らせください。
- ・転倒・転落の危険性について入院時ご本人とご家族へ説明します。
患者さんへのお願い
・お名前をフルネーム(姓名)でお教えください。
-
事故防止のために患者さんに、検査や処置を行う際にお名前を確認させていただいております。
同姓同名ということもありますので、生年月日を確認させていただくこともあります。
・患者さんの健康状態の情報をお伝えください。
-
医療スタッフは、患者さんの状況をより確実に知るように努めています。
そこで患者さんには、ご自分の状態を正確により早く伝えていただきますようお願いいたします。
特に気分が悪いときやふらついたりするときはご遠慮なくその旨をお知らせください。