産業医大通信(学外向け広報誌)
産業医大通信は、産業医科大学が学外向けの広報誌として2013年12月に第1号を発行いたしました。
健康にかかる情報や本学の情報を発信しています。以下からご覧になることが可能です。
なお、発行は偶数月となっています。
(総務課広報係)
最新号 No.44(2021年2月)
Contents
◆嗅覚・味覚障害とCOVID-19
◆認知症を予防するには~認知症対策は働く世代から始めましょう!~
報道機関で紹介された産業医科大学(12/1~1/31)
掲載記事等の紹介(2/9毎日新聞)
Information
産業医科大学へ西鉄バスの乗入れによりアクセスがより便利に!
産業医科大学病院のクラウドファンディング事業へのご支援のお願いについて
No.43(2020年12月)
Contents
◆新型コロナウイルス ~敵を知り、己を知れば百戦危うからず~
◆慢性腎臓病と高血圧 ~減塩が大切です~
報道機関で紹介された産業医科大学(10/2~11/30)
Information
若松地区
お買い物市営バス(2路線)が運行中!
大学病院のコロナ対策
若松病院のコロナ対策
No.42(2020年10月)
Contents
◆新型コロナウイルス感染症 COVID-19の神経症状
◆悪性黒色腫(メラノーマ)早期発見、早期治療が重要です
報道機関で紹介された産業医科大学(8/1~9/30)
Information
本院のコロナ対策
2020.10.7新型コロナウイルス感染症対策に関する寄付について
大学へのアクセスが向上!循環バスの走行10月5日から開始
No.41(2020年8月)
Contents
◆顎骨壊死について
◆足首(足関節)の捻挫の実際
報道機関で紹介された産業医科大学(5/27~7/31)
Information
病院正面玄関で発熱トリアージを実施中
新型コロナウイルス感染症蔓延防止のため、面会をお断りしております
新型コロナウイルス感染症対策に関する寄付について
No.40(2020年6月)
Contents
◆乳がん切除後の人工物による乳房再建ブレストインプラント関連
未分化大細胞型リンパ腫について
◆大動脈瘤について
~破裂死予防のために~
掲載記事の紹介(5/17
西日本新聞)
報道機関で紹介された産業医科大学(4/1~5/31)
Information
5.11~病院正面玄関で発熱トリアージを実施
患者さん等へのお願い(新型コロナウイルス関連)
処方箋の発行について
新型コロナウイルス感染症蔓延防止のため、面会をお断りしております
No.39(2020年4月)
Contents
◆大腸がん検診
「棄てるウンチで拾ういのち」
◆乳児血管腫(いちご状血管腫)の新しい治療法~βブロッカー~
報道機関で紹介された産業医科大学(2/4~3/31)
Information
国家試験合格者発表
~医師・保健師全国1位
患者さん等へのお願い
(新型コロナウイルス関連)
処方箋の発行について
新型コロナウイルス感染症蔓延防止のため、面会をお断りしております
No.38(2020年2月)
Contents
◆がんの高精度放射線治療と温熱療法
◆糖尿病について ~ライフスタイルを改善し『糖尿病』を予防しましょう~
報道機関で紹介された産業医科大学(12/5~1/28)
Information
「医療費あと払い」サービス九州の大学病院で初導入
新聞掲載記事とテレビ放送のご紹介
3月7日(土)開催、乳がんサロン
in産業医科大学病院のご案内
若松病院
食堂オープン
No.37(2019年12月)
Contents
◆小児鼠径ヘルニア手術のパラダイムシフト
◆OTC医薬品とサプリメントについて
報道機関で紹介された産業医科大学(10/1~11/30)
Information
「医療費あと払い」サービス 九州の大学病院で初導入
~診療後の会計待ち時間をゼロに~
THE
世界大学ランキング
医療・保健分野ランキングで本学が日本国内第6位、私立大学第1位に!
年末年始の売店等の営業時間のご案内
No.36(2019年10月)
Contents
◆間脳下垂体の病気を知っていますか?
◆リンパ節の腫れと悪性リンパ腫
報道機関で紹介された産業医科大学(6/26~9/30)
掲載記事等の紹介(8/27
毎日新聞)
Information
第41回医生祭「令和医新」のお知らせ
THE世界大学ランキングで本学が国内第7位、私立大学第1位に!
No.35(2019年8月)
Contents
◆夏の睡眠術
◆夏バテ&夏の疲れを防ぐ食事のポイント
報道機関で紹介された産業医科大学(5/30~7/31)
Information
市民公開講座のご案内
産業医科大学若松病院産婦人科女性医師による外来を開始
産業医科大学若松病院市民公開講座のご案内
最新リニアック(放射線治療装置)導入
No.34(2019年6月)
Contents
◆高齢者のうつ病
◆骨粗鬆症と高齢者の骨折
報道機関で紹介された産業医科大学(4/14~5/31)
Information
開学40周年記念出版
書籍紹介
産業医科大学若松病院
市民公開講座のご案内
産業医科大学病院
「無料シャトルバス」の運行を開始
本学のTopic
大学病院南別館(リニアックセンター)完成
No.33(2019年4月)
Contents
◆小児アレルギー疾患と関連する身近な化学物質
◆肺がん治療の進歩
報道機関で紹介された産業医科大学(1/24~4/6)
Information
産業医科大学若松病院2019年ゴールデンウィーク
期間中の診療体制について(お知らせ)
2019年度 虹いろ(がんサロン)のご案内
産業医科大学病院 「無料シャトルバス」の運行を開始
No.32(2019年2月)
Contents
◆緩和医療の現状と今後の展望について
◆心臓突然死・失神の原因となる不整脈の治療
掲載記事等の紹介(9/24
西日本新聞)
報道機関で紹介された産業医科大学(11/29~2/5)
Information
手術支援ロボットによる手術について
介護施設「虹の丘」
デイサービス・ケアプランセンター利用者募集
No.31(2018年12月)
Contents
◆性器脱・尿漏れのお話
◆医療機関で行う「治療と職業生活の両立支援」
掲載記事等の紹介(12/11
毎日新聞)
報道機関で紹介された産業医科大学(9/19~12/11)
Information
若松病院が日本緩和医療学会認定研修施設として認定
年末年始の売店等の営業時間のご案内
No.30(2018年10月)
Contents
◆角膜内皮移植で視力を取り戻す!
◆肥満や糖尿病が手術でなおるって知ってますか?
掲載記事等の紹介(8/30
毎日新聞)
報道機関で紹介された産業医科大学(8/8~10/2)
Information
手術支援ロボットによる消化器外科領域及び呼吸器外科領域の手術を開始
No.29(2018年8月)
Contents
◆夏の健康管理
◆認知症について ―もの忘れが気になったら早めに受診しましょう―
掲載記事等の紹介(7/16 西日本新聞)
報道機関で紹介された産業医科大学(6/18
~8/15)
Information
平成30年度 がん診療に関する市民公開講座のご案内
介護施設「虹の丘」デイサービス・ケアプランセンター利用者募集
No.28(2018年6月)
Contents
◆進歩したC型肝炎の治療
◆嚥下障害の評価とリハビリテーション
掲載記事等の紹介(4/5 読売新聞)
報道機関で紹介された産業医科大学(3/30
~5/31)
Information
小児外科のご紹介
平成30年度 虹いろ(がんサロン)のご案内
産業医科大学認知症センター
市民公開講座のご案内
No.27(2018年4月)
Contents
◆慢性腎臓病と低栄養 ~ペウってなに?~
◆全く聞こえない耳を人工内耳によって回復させる!
掲載記事等の紹介(3/19 西日本新聞)(3/26 西日本新聞)
報道機関で紹介された産業医科大学(2/4
~3/26)
No.26(2018年2月)
Contents
◆働く人の健康と身体活動・運動
◆前立腺がんの治療について
新聞掲載記事の紹介 (1/15 西日本新聞)
報道機関で紹介された産業医科大学(H29.12/2
~H30.1/31)
本学のTOPICS
大学病院 手術支援ロボット 最新機種「ダ・ヴィンチXi」を導入
若松病院 地域包括ケア病床を開設
■2017年 | ||
2月号 産業医大通信 No.20 | 4月号 産業医大通信 No.21 | 6月号 産業医大通信 No.22 |
8月号 産業医大通信 No.23 | 10月号 産業医大通信 No.24 | 12月号 産業医大通信 No.25 |
■2016年 | ||
2月号 産業医大通信 No.14 | 4月号 産業医大通信 No.15 | 6月号 産業医大通信 No.16 |
8月号 産業医大通信 No.17 | 10月号 産業医大通信 No.18 | 12月号 産業医大通信 No.19 |
■2015年 | ||
2月号 産業医大通信 No.8 | 4月号 産業医大通信 No.9 | 6月号 産業医大通信 No.10 |
8月号 産業医大通信 No.11 | 10月号 産業医大通信 No.12 | 12月号 産業医大通信 No.13 |
■2014年 | ||
2月号 産業医大通信 No.2 | 4月号 産業医大通信 No.3 | 6月号 産業医大通信 No.4 |
8月号 産業医大通信 No.5 | 10月号 産業医大通信 No.6 | 12月号 産業医大通信 No.7 |
■2013年 |
12月号 産業医大通信 No.1 |