医学専攻
教育課程
医学専攻の修業年限は4年を標準として、講座等に所属し指導教授の下で専門的な研究能力を修得します。学生は所属する講座等が行う専門分野の授業を受けるほか、共通の基盤的な科目及び産業医学に関連した指定授業科目を履修します。所定の単位を修得し、学位論文を作成し論文の審査に合格すれば、大学院修了となり博士(医学)の学位を授与されます。
構成
医学専攻を構成する講座等数は40講座あり、それぞれが特論、演習、実習、論文指導を担当します。医学部だけでなく研究所の教員も指導に携わり、医学における各分野を網羅し、更に専門領域に踏み込むために必要十分な数を満たしています。専門領域については、臨床系講座に専門医養成講座を設け、演習及び実習を行います。学生は、所属する講座が行う特論等は必修となりますが、他の講座が行っている関連する領域としての特論等も広く履修することができます。
また、昼夜開講制を取り社会人大学院生を受け入れています。授業は昼間の時間帯以外に、18時以降の夜間にも開講しており、いずれの時間帯でも履修できます。
ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)
医学専攻では、本研究科の規定する修業年限以上在学し、次に示す高度な学識及び研究能力を有するとともに、所定の単位を修得し、かつ、必要な研究指導を受けたうえ、博士論文審査及び最終試験に合格した者に博士(医学)の学位を授与します。
1 産業医学を含む医学分野の高度で幅広い専門的知識を修得している。
2 学術的意義、新規性、創造性等を有する研究について、倫理性を備えて企画・推進・実施できる。
3 高度な普遍性を持つ研究成果を論理的に説明できる。
4 実践的な教育の機会や学術発表を通じて、産業医学を含む医学分野における学識を教授できる。
5 国際社会に通用するグローバルな能力を有する。
6 生涯にわたり真理を追究する探究心を持ち、研究分野の発展に寄与・貢献できる。
カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
医学専攻は、学生が希望する研究領域の講座等における徹底した個人指導によって、医学研究(基礎研究や臨床研究)の基盤的な専門知識と技能、ならびに、研究を企画・遂行できる能力を修得することができる内容としています。
指導には医学部の教員だけでなく産業生態科学研究所の教員も携わり、医学における各分野を網羅し、さらに、専門領域に踏み込んで研究指導にあたります。
- 「共通科目」は、医学倫理・研究倫理、研究における利益相反、疫学・統計学基礎、英語論文作成手法等の基盤的な科目である「産業医学研究基盤コース」、本学の特色である産業医精神を涵養する「産業医学特論」、各専門領域の知識を概括する「医学研究概論」、国際的に通用するコミュニケーション能力を身につけるために専門的分野の講義のすべてを英語で行う「医学英語特別コース」を設置し、必修としています。
- 「専門領域科目」は、特論、演習、実習及び論文指導の科目で構成し、学生は、自らの所属する講座等が行う特論等の科目を履修し、加えて他の講座等が行っている関連する領域の特論等の科目も広く履修できる内容としています。
- 実践的な教育の機会や学術発表指導により、自らの学識を教授する能力を身につけることができる内容としています。また、国際社会に通用するグローバルな能力(英語によるコミュニケーション力、プレゼンテーション力、文献読解力ならびに英文作成力)を修得することを目標としています。
- 「専門医養成講座」は、専門医に必要となる知識を修得することができる内容としています。
- こうした系統的な教育を行う一方で、がん患者の社会生活面での支援等の能力を有し、将来的にはがんセンター等の病院のがん診療体制にも参画し、チーム医療を指導しうる人材を養成する「がん専門医師養成コース(がん治療と就労の両立支援医師養成コース、がんゲノム医療重点コース)」を設置し、「がん専門医師養成科目」を開講しています。「がん専門医師養成科目」の履修により、高度な臨床能力を修得することができます。なお、「がん専門医師養成科目」はすべての学生が履修することが可能です。
「次世代の九州がんプロ養成プラン」についてはこちら
<履修モデル>
医学専攻シラバス
医学専攻を構成する講座等
医学部:基礎医学 |
医学部:臨床医学 |
産業生態科学研究所 |
|
||
|
||
学位授与一覧
医学専攻設置届出・履行状況報告
<医学専攻設置届出書>平成24年12月設置届出
(1) 基本計画書
(2) 校地校舎等の図面
(3) 学則
(4) 趣旨等を記載した書類
(5) 教員名簿
<医学専攻設置計画履行状況報告書>
大学院入学者選抜情報 医学専攻
アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)
1.
産業医学を含む医学において、大学等での教育・研究者を目指している。
2.
教育・研究者として自立した研究能力及び豊かな学識を修得することに意欲を持っている。
3.
医師のみならず研究者として生涯にわたり探求する意欲を持っている。
4.
外国語によるコミュニケーション能力を有している。
5.
各専門領域が社会で果たす役割を理解し、社会に貢献する志を有している。
出願資格
次の(1)~(4)までの者を対象とします。
(1)大学の医学部医学科又は歯学部を卒業した者及び卒業見込みの者
(2)外国において、学校教育における18年の課程を修了した者及び修了見込みの者
(3)修士課程を修了した者及び修了見込みの者等、文部科学大臣の指定した者
(4)その他本学大学院において(1)に掲げる者と同等以上の学力があると認めた者
(注)(1)臨床医学系を志望する者は、医師国家試験に合格又は合格見込みの者に限る。
なお、医師法第16条の2に定める臨床研修を経験した者が望ましい。
(2)がん専門医師養成コースを志望する者は、医師国家試験に合格し、医師法第16条の2に定める臨床研修を
修了した者であること。また、基本となる各基盤学会の専門医もしくは認定医を取得しておくことが望ましい。
令和7年度大学院医学研究科医学専攻(博士課程)募集要項等ダウンロード
○ 出願書類(本学所定様式)
入学志願票・履歴書 *両面印刷してください
受験写真票・受験票
出願・就学承諾書(1) 社会人志願者
出願・就学承諾書(2) 産業医科大学産業医学卒後修練課程在籍者
連絡受信先
令和7年度大学院医学研究科科目等履修生(がん専門医養成インテンシブコース)出願書類ダウンロード
○ 学生募集要項(科目等履修生 がん専門医養成インテンシブコース)
○ 出願書類(本学所定様式)
入学志願票・履歴書 *両面印刷してください
出願・就学承諾書(1) 社会人志願者
出願・就学承諾書(2) 産業医科大学産業医学卒後修練課程在籍者
連絡受信先
出願期間は令和6年8月1日(木)~令和7年2月28日(金)17時まで必着
※ がん専門医養成インテンシブコースの詳細につきましてはメールにてお問い合わせください。
教務課 大学院係 kyomu@mbox.pub.uoeh-u.ac.jp
※ 個人情報の取扱いについて
出願手続きに当たって、お知らせいただいた住所、氏名その他の個人情報は、入学者選抜の実施(出願処理・試験実施)、
合格発表、入学手続き及び個人を特定しない各種統計資料作成を行うために利用し、それ以外の目的に使用することはあり
ません。