生化学
産業医科大学 医学部 生化学講座
Department
of
Biochemistry,University
of
Occupational
and
Environmental
Health,
Japan
生化学講座へようこそ
Welcome
to
Department
of
Biochemistry
!
我々ヒトを含めた全ての生物が営む生命活動は、核酸、脂質、タンパク質などの生体物質の相互作用によって支えられています。生化学は、生命現象においてそれらの分子構造や相互作用を明らかにする学問であり、ヒト疾患の病因・病態を分子レベルで理解する上でも必要不可欠な学問です。
生化学講座の医化学講義・実習では、これらの生体物質(糖質、脂質、窒素化合物)の特性と代謝経路、各代謝経路の生理学的意義と相互作用、さらに、それらの異常に起因する疾患の理解に重点を置いています。また、当研究室では、生体に元々備わっている『生命活動を円滑に営む状態を維持する機構』(生体恒常性維持機構)に注目し、それらが破綻することによるがん化・腫瘍化の分子機序を研究して、その成果をがんの予防や治療戦略に役立てることを目指しています。
*当研究室では大学院生、研究生、留学生を随時募集しています。
詳しくはお知らせをご覧ください。
更新情報
2018年 | 7月 | 生化学ホームページをリニューアルしました。 |
---|
連絡先
TEL: 093-691-7236(直通)
FAX: 093-692-2777
E-mail j-seikgk@mbox.med.uoeh-u.ac.jp
[文責:生化学 更新日:2018.7.10]