本学は、労働安全衛生法の制定(1972年)に伴い、「産業医学の振興、資質の高い産業医・産業保健専門職の養成」を目的として厚生労働省の主導により設立された公的な大学であり、我が国唯一の産業医養成大学です。 |
入試最新情報
ピックアップ
2023年09月01日 |
![]() |
2023年06月28日 |
![]() |
2023年06月26日 |
![]() |
2023年06月14日 |
![]() |
2023年05月31日 |
![]() |
GUIDE
大学案内
医学部医学科紹介(YouTube 動画)
産業保健学部で学べること
- 教育研究
- 取得資格(国家試験等)
-
産業保健学部看護学科
-
- ・看護師国家試験受験資格
- ・保健師国家試験受験資格
- ・養護教諭二種免許(保健師免許取得後)
- ・第一種衛生管理者資格(保健師免許取得後)
- 看護学科のカリキュラムの概要
-
-
産業保健学部産業衛生科学科
-
- ・第二種作業環境測定士
- ・第一種衛生管理者
- 産業衛生科学科のカリキュラムの概要
-