令和4年度産業保健学部入学者選抜情報(成績)の開示について
※令和4年度入学者選抜情報(成績)の開示受付は、終了いたしました。
産業保健学部学校推薦型選抜および一般選抜の個人成績を受験者本人に限り開示します。受験者本人からの申請に基づき、受験者本人の住所に「産業医科大学産業保健学部入学者選抜情報開示通知書」を送付するものです。
1.開示内容
学校推薦型選抜
項目 | 内容 |
---|---|
小論文および面接等の総合評価 | 順位を開示します。 |
一般選抜
項目 | 内容 | |
---|---|---|
第1次試験 第1次学力検査 |
本学部が課す大学入学共通テスト(看護学科A方式200点満点、産業衛生科学科A方式250点満点、看護学科B方式500点満点、産業衛生科学科B方式200点満点)の総得点および合格者最低点を開示します。 |
|
第2次試験 | 国語、外国語(看護A) | 国語、外国語の合計得点および合格者最低点を開示します。 |
面接等(看護B) | 総合評価を可または不可で開示します。 | |
理科または国語、外国語(産衛A) | 理科または国語、外国語の合計得点および合格者最低点を開示します。 | |
面接等(産衛B) | 総合評価を可または不可で開示します。 |
2.申請受付期間
令和4年4月20日(水)~令和4年5月31日(火)
5月31日(火)消印有効とします。
※申請期限を過ぎたもの、申請書類に不備があるものは受付しません。
3. 開示の時期と方法
令和4年7月1日(金)から令和4年7月31日(日)までの間に郵送により通知します。
4.申請方法
受験者本人が、直接来学して申請手続きを行ってください。代理人による申請は認めません。申請受付は、入試事務室で行います。ただし、遠隔地等の理由により来学が困難な受験者には、郵送で申請することを認めます。その際は、必ず書留郵便で「産業医科大学入試事務室」あて送付してください。
※郵送による申請のみ受け付けています。
5.申請書類
必要となる書類は以下のとおりです。
郵送で申請する場合 | |
---|---|
産業医科大学入学者選抜情報開示申請書 (注1) | 必要 |
産業医科大学受験票 (注2) | 必要 |
写真付の身分証明書 (注3) | 必要(コピー) |
返信用封筒 1枚 (注4) | 必要 |
(注1)本学ホームページからダウンロードした令和4年度の申請書を使用してください。
申請書(ダウンロード用)PDF形式 (PDFファイル : 158KB)
(注2)原本に限ります。
(注3)写真付の身分証明書は、学生証、運転免許証、パスポート等のコピーとします
(大学入学共通テスト受験票のコピーでも可)
(注4)受験者本人の郵便番号、住所、氏名を明記し、書留郵便に係る料金として519円分の切手をはった長形3号(12㎝×23.5㎝)封筒1枚
6.申請書類の返却
「産業医科大学産業保健学部入学者選抜情報開示通知書」を送付する際、「産業医科大学受験票」および「写真付の身分証明書のコピー」を同封します。
7. その他
天災地変その他やむを得ない事由が生じた場合の申請手続き、申請に対する措置、開示内容は、この限りではありません。
[文責:入試事務室 更新日:令和4年4月13日]