よくいただくご質問
産業医科大学入試事務室に電話やインターネットでいただくご質問と回答についてご紹介します。
Q.大学案内が欲しいのですが。
A.インターネット又ははがきでお申し込みください。
送料含め無料でお送りいたします。
インターネットでお申し込みの場合は、こちら(テレメール) からどうぞ。
はがきでお申し込みの場合は
「大学案内希望」とお書きになり、希望学部、あなたのお名前、住所、郵便番号を明記の上、入試事務室あてお送りください。
照会先
産業医科大学
入試事務室
〒807-8555
北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
電話:093-691-7295(医学部)
電話:093-691-7380(産業保健学部)
Q.入学者選抜実施要項の発表はいつですか。
A.7月上旬にホームページで公表します。
Q.過去の入学試験問題が欲しいのですが。
A.インターネット又ははがきでお申し込みください。送料含め無料でお送りいたします。
インターネットでお申し込みの場合は、希望資料をクリックして手続をしてください。
はがきでお申し込みの場合は「過去問希望」とお書きになり、あなたのお名前、住所、郵便番号、電話番号、希望学部、高校名等必要事項を明記の上、入試事務室あてお送りください。
照会先
産業医科大学
入試事務室
〒807-8555
北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
電話:093-691-7295(医学部)
電話:093-691-7380(産業保健学部)
Q.「入試に関するお問い合わせ」から送信できません。
A.お使いのパソコンの種類等によりうまく送信できない場合があります。お手数ですが、入試事務室のメールアドレス(nyusi@pub.uoeh-u.ac.jp)へ送信して下さい。
Q.医学部に入学して修学資金の貸与を受けた場合、返還免除までの進路はどうなっているのでしょうか?
A.修学資金返還免除までには、修学資金の貸与を受けた期間の1.5倍の期間を要します。
6年間修学資金の貸与を受けた学生の卒業後の進路は卒業生によって異なりますが、一般的に大学卒業後9~11年間を要します。
詳しくは、修学資金貸与制度のページをご覧ください。
なお、入学後に改めて産業医学卒後修練課程制度の説明を受けることになりますので、ご了承ください。