日本医師会認定産業医制度基礎研修会
産業医科大学
産業医学基礎研修会
東京集中講座
労働安全衛生規則の一部を改正する省令(事業者の代表者や事業場においてその事業の実施を総括管理する者を産業医として選任してはならない)の公布(平成29年4月1日施行)を受けて、産業医の資格取得を希望する医師が増加していることから、産業医科大学と日本医師会が共同で本研修会を開催しています。本研修会(基礎研修50単位)を修了した医師には、日本医師会への申請により、日本医師会認定産業医の認定証を交付します。
▶最新情報
2023.8.1 |
キャンセル待ちを含め、受付を終了しました。 |
2023.8.1 |
第1クールの申込受付を開始しました。 |
2023.7.1 |
令和5年度の開催日程等を公開しました。 |
2023.5.9 |
本年度の開催は未定です。
確定し次第、本ページに掲載いたします。 |
2022.11.14 |
座席表を掲載いたしました。 |
2022.11.7 |
受講案内等を郵送いたしました。 |
2022.10.17 |
東京都におけるイベント(研修会)開催時のチェックリストを掲載しました。 |
2022.8.23 |
抽選結果を順次、メールを送信しました。 |
▶令和5年度 | |
主 催 | 産業医科大学、日本医師会 |
共 催 | 産業医学振興財団 |
目 的 | 産業医としての被選任資格を取得するための研修会 |
開 催 期 間 |
(第1クール)令和5年11月19日(日)から24日(金)までの6日間 (第2クール)令和6年 2月 5日(月)から10日(土)までの6日間 ※一部のみの受講はできません。 |
開 催 場 所 |
クロス・ウェーブ府中 東京都府中市日鋼町1-40 アクセス>>>こちら |
定 員 | (第1クール)280名 (第2クール)280名 (計)560名 |
申 込 要 件 |
(1)日本の医籍登録をしている者(申込時に医籍登録番号が必要です) (2)全日程参加できる者 |
申込受付期間 |
(第1クール)令和5年 8月1日(火)から 8月 8日(火) |
申 込 方 法 |
・受付開始(8月1日(月)0:00~)後、早々に定員に達したため、キャンセル待ちを含め、受付を終了しました。
追加でのキャンセル待ち受付はいたしません。 |
受 講 料 | 160,000円(税込)【テキスト・資料代・昼食代を含む】 |
単 位 申 請 |
基礎研修50単位 (前期研修14単位、実地研修10単位、後期研修26単位) |
取 得 資 格 |
日本医師会認定産業医資格 (日本医師会への申請により認定書が交付される) |
講 師 | 産業医科大学の教員及び産業医学分野の専門家 |
そ の 他 |
産業医科大学の受講証明書を発行する |
|
|
![]() |
|
※受付を終了しました。 |
|
|
|
時 間 割 | |
座 席 表 |
(第1クール) 【大ホール】 【2階202・203】 (第2クール) 【大ホール】 【2階202・203】 ※決定次第公開します。 |
|
|
|
|
|
|
問い合わせは、メールでお願いします。
電話での問い合わせには対応いたしかねますので、ご理解のほどお願い申し上げます。