日本で発令される緊急事態宣言はあくまで自粛要請であるため個人に委ねられています。今回、2回目の緊急事態宣言発令時の自粛要請に従う因子について調査しました。

 

以下のように外出行動の種類により少し結果が異なっていました。
@生活必需品の買い物:女性、若年者、既婚者、高所得者 がそれぞれ有意に自粛していました。
緊急事態宣言時の外出行動自粛に反応する社会経済的要因とは?

 

A生活必需品以外の買い物・日帰り旅行・5人以上の外食・友人や同僚との集まり:
女性、高年齢者、既婚者、高学歴者、高所得者、デスクワーカー、基礎疾患あり がそれぞれ有意に自粛していました。(4つの外出行動とも同様の結果)
緊急事態宣言時の外出行動自粛に反応する社会経済的要因とは?

 

Mori, T., Nagata, T., Ikegami, K., Hino, A., Tateishi, S., Tsuji, M., Matsuda, S., Fujino, Y., Mori, K., & CORoNaWork project. (2022). Sociodemographic factors and self-restraint from social behaviors during the COVID-19 pandemic in Japan: a cross-sectional study. Preventive Medicine Reports, 28, 101834.

 

[文責:産業医科大学環境疫学研究室]
[更新日:2022年6月14日]

トップへ戻る