心臓リハビリテーション室

心リハ1.jpg 産業医科大学若松病院心臓リハビリテーション室は、20125月に、北九州市若松区で唯一心臓リハビリテーションが受けられる施設として開設いたしました。心臓リハビリテーション室では、心臓病の患者さんの再発や再入院を予防し、快適で生き生きとした社会生活への復帰を目標に、医師・看護師・理学療法士・作業療法士、臨床検査技師などの医療チームで心臓リハビリを行っています。地域の皆様に信頼される、心臓リハビリを目指します。新規の外来心臓リハビリ患者さんも随時募集しておりますので、担当の石倉(リハビリテーション部理学療法士)までご連絡ください。

  

主な対象疾患

急性心筋梗塞

狭心症(風船・ステント治療後も含む)

心不全

心臓術後(冠動脈バイパス術、弁膜症手術など)

大動脈の疾患(大動脈瘤、大動脈解離の手術後など)

閉塞性動脈硬化症

 

診療スタッフ

循環器内科医

リハビリテーション科医

看護師

理学療法士(心臓リハビリテーション指導士)

臨床検査技師(心肺運動負荷試験)

臨床工学技士

薬剤師(服薬指導)

管理栄養士(栄養指導)

 

 心臓リハビリは、当院循環器内科入院、または外来受診患者様が対象で、医師の処方が必要となります。

 心臓リハビリ前に、心肺運動負荷試験や歩行テストなどを行い、適切な運動の強度を決定します。

 

     心リハ2.jpg

 

 毎週カンファレンスを行い、患者様の治療効果と治療方針の確認を行います。

 

心臓リハビリの流れ

(1)  問診

(2)  バイタルチェック(血圧・心拍数・体重など)

(3)  心電図装着

(4)  いすに座って行うストレッチ体操、軽めの散歩:10分

(5)  有酸素運動(自転車こぎ):25分

     最初は軽めの負荷(ペダルの重さ)から開始し、徐々に負荷を上げていきます。

       心リハ3.jpg 

(6)  筋力トレーニング:15分

軽めのダンベルなどを使い、上肢・下肢の筋力を鍛えます。 

     心リハ4.jpg 

(7)  整理体操(マット上でのストレッチ):10分

※運動中は、医療スタッフの監視の下、心電図モニターを確認しながら安全に運動を行います。

※患者様個々に合わせた日常生活や食事、服薬等に関する指導も行います。

※入院患者様では、病状に応じて病室等で個別にリハビリを行うことがあり、その場合は上記の限りではございません。

 

心臓リハビリの効果

(1)  運動能力の増加により、体を動かすのが楽になります。

(2)  狭心症や心不全の症状が軽くなります。

(3)  不安症状やうつ状態が改善します。

(4)  血管が広がる能力や自律神経の働きが良くなります。

(5)  心筋梗塞の再発や突然死が減ります。

(6)  善玉コレステロールが増加し、中性脂肪が減少するなど、動脈硬化の原因となる因子を是正します。