年間スケジュール
学生時代に勉学に打ち込むことはもちろんですが、クラブやサークルでの活動や様々なイベントでの思い出はきっとこれからの人生でキラリと光る宝物になるはずです。
かけがえのない友人や恩師、先輩・後輩との出会いを大切に、豊かで充実したキャンパスライフを過ごしてください。
4月

-
入学式
入試のハードルをクリアし、晴れて迎える入学式。
少し緊張しながらも、これから始まる大学生活への期待でいっぱい。 - 新入生オリエンテーション
- 新入生朝夕食会
- 前学期授業開始
- 開学記念日
- 九州・山口医科学生総合体育大会
5月
- 健康診断
6月

-
卒業生産業医との学生懇談会・将来を熱く語る会(医学部)
医学部生が「将来を熱く語る会」実行委員会を組織し、医学部同窓会の支援を得て、学生主体の参加型・懇談会を開催しています。卒業生産業医の先生方をお招きし、産業医活動の実際(産業医の実務や日常)、学生時代に感じていた産業医へのイメージなどを語っていただきます。ディスカッションなどもあり、学生と卒業生の交流の場として継続的に開催されています。
医学部生たちはこの会などを通じて、自分たちの将来についての考えをまとめます。 -
ラマツィーニの夕べ
ラマツィーニホールで行われる毎年恒例の音楽イベント。
管弦楽団や軽音楽部にとっては日頃の練習の成果を披露する舞台です。
7月
- 夏季休業
- オープンキャンパス
- 卒業生との懇談会(産業保健学部)
- 進路指導ガイダンス(産業保健学部)
8月
- サテライトオープンキャンパス(医学部)
- 西日本医科学生総合体育大会
9月
- 前学期試験
10月

- 後学期授業開始
-
院内コンサート
医生祭(学園祭)のプレイベント。入院患者様とご家族を対象にコーラス部、管弦楽団、ギター・マンドリン部などが演奏を行います。
11月

-
医生祭
年間最大のイベントである医生祭(学園祭)。部活やサークルなどの仲間が力をあわせ、それぞれが趣向をこらした企画や発表会、講演会などを催す3日間。地域の人や他大学との交流を深める場でもあります。 - 進路説明会(医学部)
12月
- 進路説明会(医学部)
- 冬季休業
1月
- 進路指導ガイダンス(産業保健学部)
2月
- 後学期試験
- 医師国家試験・看護師国家試験・保健師国家試験
- 進路指導ガイダンス(産業保健学部)
3月

- 卒業式
- 春季休業
- 産業医学総合実習