お知らせ

■ 当院の新型コロナウイルス対策
  安全安心な医療を提供 安心して病院をご利用ください
  患者さんへのお知らせとお願い

■ 開館時間は8時15分です

■ 2023年3月13日以降も引き続き病院内では必ずマスクを着用してください

診療受付時間のご案内

受付時間
 ※診療科ごとに診療日が異なりますのでご注意ください。
初診 午前 8時30分~11時00分
午後

13時00分~14時30分 (形成外科、一部専門外来)

再診 午前 8時30分~11時00分
午後 13時00分~14時30分

診療日を確認する


休診日

土・日祝日、年末・年始
(12月29日~1月3日)
開学記念日:4月28日

臨床工学部

概 要

   臨床工学部では,病院内における医療機器の安全使用のため,臨床工学技士による医療機器管理と臨床技術提供を行っている.当院では当直体制を採用しており,病院内に24時間臨床工学技士が待機するとこにより,緊急対応に備えている.

組 織

  • 部長: 掘下 貴文 (麻酔科学/教授)
    技師長: 高橋 一久
    臨床工学技士27名(男性23名,女性4名),技能業務職員1名,嘱託職員1名

業務体制

 I 医療機器の保守管理

   医療機器の効率的かつ安全な運用を図るため,各種医療機器の中央管理を行っている.人工呼吸器や生体情報モニタ,輸液ポンプやシリンジポンプ等,病院内の様々な医療機器をデータベースに登録しており,貸出・返却や終業・始業点検,定期点検を実施管理している.加えて,臨床現場で発生した医療機器に関するトラブル対応を行っている.また,医療機器を取り扱う職員に対して,安全使用のための定期的な研修会や,依頼に応じた研修会,情報提供を行っている.

0-1.jpg  0-8.JPG

 II 臨床技術提供

   臨床技術提供に関しては,専門性により3室(グループ)に分かれており,グループ間で緊密な連携を取りながら,各部署において臨床業務を行っている.

 1. ME機器管理室

   ME機器管理室では,ICUの急性期医療を中心に,病棟・外来における全般的な臨床技術提供を行っている.

 (1) ICUにおける急性血液浄化・アフェレシス療法
   ICUで血液透析(HD)や持続血液透析濾過(CHDF),血漿交換(PE)や血液吸着(HA)などの急性血液浄化・アフェレシス療法を行う際に対応する.

1-1-1.JPG  1-1-10.jpg


 (2) ICUにおける補助循環管理
   体外式膜型人工肺(ECMO)や大動脈内バルーンパンピング(IABP)等の補助循環装置をICUで導入・管理する際に,導入介助や稼働中点検,トラブル対応を行う.

IMG_9475.jpg  IMG_9474.jpg


 (3) 人工呼吸器管理
   ICU・NICU・病棟で使用している人工呼吸器や高流量鼻カニュラ酸素療法(HFNC),NO吸入療法や排痰補助装置など,呼吸療法関連機器の導入や稼働中点検,回路交換,トラブル対応を行う.また,在宅人工呼吸器・関連機器の管理や転院時の調整,救急車による患者搬送を行う.

1-2-1.jpg  1-2-2.JPG


 (4) 睡眠外来におけるCPAP管理
   耳鼻咽喉科の睡眠呼吸障害専門外来で,睡眠時無呼吸症候群(SAS)の患者に処方されるCPAP装置に関して,導入(患者説明),データ管理(主に遠隔モニタリング),トラブル対応を行う.

1-3-2.jpg  1-3-3.jpg


 (5) 腎センター外のアフェレシス療法
   多発性骨髄腫等に対する末梢血幹細胞採取(PBSCH)や骨髄濃縮(BMP),難治性腹水に対する腹水濾過濃縮再静注療法(CART)など,輸血療法室等で実施されるアフェレシス療法を行う.

1-4-3.jpg  1-4-2.JPG


 (6) 温熱療法(ハイパーサーミア)
   胸部,消化器,婦人科,泌尿器科,頭頚部等の悪性腫瘍に対し,ラジオ波で患部を42~43度に加温する温熱治療を行う.

1-5-1.JPG  1-5-2.JPG

 2. 第一臨床技術室

   第一臨床技術室では,手術室における人工心肺装置の操作や術中モニタリングなど,外科的治療に関連する臨床技術の提供を行っている.

 (1) 人工心肺装置および関連装置の操作
   心臓血管外科の手術で,心停止中に心肺機能を代行する人工心肺装置の操作を行う.また,補助循環装置を導入する際の介助を行う.

2-1-1.JPG  2-1-2.JPG


 (2) 自己血回収装置の操作
   整形外科,脳外科,心臓血管外科等,出血が多く見込まれる手術時に使用する自己血回収装置の操作を行う.

2-2-1.JPG  2-2-2.JPG


 (3) 術中誘発電位モニタリング
   整形外科,脳外科,心臓血管外科,呼吸器外科の手術で,術中麻痺予防のために行う術中誘発電位モニタリング装置のセッティング,操作を行う.

2-3-1.JPG  2-3-2.JPG


 (4) 内視鏡手術システムの管理・セッティング
   消化器外科や呼吸器外科など,様々な診療科の内視鏡手術で使用される内視鏡システムや手術用治療機器,内視鏡手術支援ロボットの管理,セッティング,トラブル対応を行う.

2-4-1.JPG  2-4-2.JPG

 3. 第二臨床技術室

   第二臨床技術室では,腎センターにおける血液浄化関連業務,血管造影室における心血管カテーテル・不整脈アブレーション,ペースメーカやICD等の植え込みや外来管理など,内科的治療に関連する臨床技術の提供を行っている.

 (1) 腎センターにおける血液浄化・アフェレシス療法
   腎センターは12床,
基本的に月曜日から土曜日までの2クール運用で,入院患者のバックアップ目的の血液透析(HD),血液透析濾過(オンラインHDF,I-HDF)や,血漿交換(PE,SePE),二重膜濾過血漿交換(DFPP),血液吸着(HA),血漿吸着(PA)等のアフェレシス療法を行う.また定期的に水質検査を実施し,ガイドラインに適合した水質管理に努めている.

3-3-1.JPG  3-3-3.JPG


 (2) 心血管カテーテル業務
   血管造影室における冠動脈造影(CAG),血管内超音波検査(IVUS),経皮的冠動脈形成術(PCI)など,様々な心血管カテーテル検査や治療に対し,介助・機器操作等を行う.また,補助循環装置導入時の介助を行う.

3-1-1.JPG  3-1-2.JPG


 (3) 不整脈アブレーション業務
   様々な頻拍性不整脈疾患に対するアブレーション時の,心内心電図解析,3Dマッピングシステム,クライオシステム等の操作を行う.

3-2-1.JPG  3-2-3.jpg


 (4) 不整脈デバイス関連業務
   除脈性不整脈疾患等に対し,外来におけるペースメーカやICD等の管理を行う.

3-4-1.jpg  3-3-2.jpg


[更新日2024年4月1日]