お知らせ

■ 当院の新型コロナウイルス対策
  安全安心な医療を提供 安心して病院をご利用ください
  患者さんへのお知らせとお願い

■ 令和7年1月6日(月)から開館時間が8時に変更になります

■ 2023年3月13日以降も引き続き病院内では必ずマスクを着用してください

診療受付時間のご案内

受付時間
 ※診療科ごとに診療日が異なりますのでご注意ください。
初診 午前 8時30分~11時00分
午後

13時00分~14時30分 (形成外科、一部専門外来)

再診 午前 8時30分~11時00分
午後 13時00分~14時30分

診療日を確認する


休診日

土・日祝日、年末・年始
(12月29日~1月3日)
開学記念日:4月28日

手術部

主な業務内容

  • 1 手術オーダリングシステムによる手術症例の効率的な調整
  • 2 安全な医療・看護の提供(周術期医療事故ゼロ宣言)
  • 3 手術患者さんへの術前オリエンテーション
  • 4 薬剤、医療機器、手術用器材・物品の保守管理
  • 5 生命維持装置(麻酔器、人工心肺装置、各種モニターなど)の整備、保守管理
  • 6 手術環境の整備(塵埃測定、漏れ電流の防止)
  • 7 関連部門(麻酔科・集中治療部・各診療科・臨床工学部)との連携促進


手術統計

2023年8月に急性期診療棟開設に伴い、手術室数は12室から17室へと増床しました。以降、手術件数は増加し、令和6年度の手術症例数は、定例6,590例、緊急1,762例、合計8,352例(前年比7.8%増)とはじめて8,000例/年間を超えました。               


令和6年度手術症例数

定例 緊急 小計
消化器・内分泌外科 742 172 914
呼吸器・胸部外科 506 95 601
心臓血管外科 144 91 235
脳神経外科 140 115 255
産婦人科 557 206 763
泌尿器科 582 104 686
耳鼻咽喉科 571 49 620
眼科 960 156 1,116
皮膚科 312 33 345
形成外科 327 78 405
整形外科 800 204 1,004
血液内科 1 0 1
消化器・肝胆膵内科 30 6 36
循環器・腎臓内科 326 63 389
歯科・口腔外科 106 2 108
麻酔科 15 11 26
神経・精神科 153 16 169
救集科 235 315 550
小児外科 24 4 28
卒中科 54 40 94
放射線科 1 2 3
呼吸器内科 4 0 4
合計 6,590 1,762 8,352

*手術部門システムに基づく

手術環境 

1.空調:全手術室に超高性能フィルターを使用しています。そのうち2室(バイオクリーンルーム)には空気清浄度分類(ISO規格)において「クラス6」を満たしています。またその他の15室においても「クラス7」を満たしています。


2.生体情報管理システム:全手術室からの生体情報(心電図、心拍数、動脈圧、パルスオキシメーター、呼気炭酸ガスモニターなど)を中央監視しています。それらのバイタルサイン情報はサーバーに保存されます。


3.ハイブリッド手術室を完備し、高度な医療に対応します。


4.手術支援ロボット(ダヴィンチサージカルシステム 、MAKOなど)を導入し、より低侵襲な手術を行います。

スタッフ紹介

部長 

富崎 一向 :准教授

 

 

看護師 62名

その他(事務など)5名

 



(更新日:令和7年6月1日)