造血幹細胞移植センター
スタッフ
部長
塚田 順一(ツカダ
ジュンイチ):血液内科
診療科長
-
- 専門分野
腫瘍学・血液学・造血幹細胞移植
- 学会認定医等
日本内科学会認定内科医、日本血液学会認定血液専門医・指導医、日本臍帯血バンク連絡医師、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医・指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医・教育医、日本骨髄バンク採取責任・移植・調整医師、日本造血・免疫細胞療法学会移植認定医、日本臨床腫瘍グループ(JCOG)責任医師、緩和ケア指導者研修会修了
副部長
東 丈裕(ヒガシ
タケヒロ):准教授
-
- 専門分野
腫瘍学・血液学・造血幹細胞移植
- 学会認定医等
日本内科学会認定内科医、日本血液学会認定血液専門医

センターの特徴
造血幹細胞移植のハイボリュームセンターとしての機能を更に向上させる目的で、令和4年12月に新たに当院に造血幹細胞移植センターが誕生しました。移植300件以上の経験豊富なスタッフが治療に当たります。
造血幹細胞移植
造血幹細胞移植として、自家移植と同種移植を行っており、自家移植は悪性リンパ腫、多発性骨髄腫を中心に、同種移植はハイリスクの白血病を中心にしています。同種移植において、臍帯血・骨髄・末梢血が幹細胞ソースとして利用可能です。
血液疾患の診断と化学療法
入院での診断と治療は3Wと10Aの2つの病棟で行っています。
患者さんのニーズに合わせて病棟(病室)を選ぶことができます。
(更新日:令和6年5月28日)