消化管内科、肝胆膵内科(専修医)
1 診療科の特徴
消化器疾患全般(肝胆膵疾患・消化管疾患)及び糖尿病を専門とする。
2 専門医取得状況
日本内科学会(指導医12名、専門医6名、認定医13名)・日本消化器病学会(指導医4名、専門医11名)・日本消化器内視鏡学会(指導医4名、専門医10名)・日本肝臓学会(指導医2名、専門医6名)・日本糖尿病学会(指導医1名、専門医3名)
3 研究活動
【消化管グループ】
胃食道逆流症・内視鏡のnew
device
【肝臓グループ】
慢性肝炎と糖代謝・インターフェロン・肝癌・自己免疫性肝疾患・脂肪性肝疾患・ウイルソン病
【膵臓グループ】
実験膵炎・急性膵炎・慢性膵炎
4 関連学会
日本内科学会・日本消化器病学会・日本消化器内視鏡学会・日本肝臓学会・日本膵臓学会・日本糖尿病学会、他
当診療科での修練のメリット
- 消化器疾患全般のガイドライン治療とオーダーメイド治療
- 内視鏡・腹部超音波検査及びこれらを用いた治療
-
糖尿病診断・治療
以上の修練を中心に実施。
参考
・指導責任者・指導医
- 教授:原田 大、准教授:久米惠一郎
・修練スケジュール
- 各種カンファレンス、回診による指導に基づき病棟・外来診療を実施しながら、上記当診療科での修練のメリットの習得を目指す。
・取得認定医・専門医制度
- 内科認定医早期取得後、各種専門医取得を目指す。専門医取得状況を参照。
連 絡 先
- 担 当 者:田口雅史(医局長)
- 郵便番号:807-8555
- 住 所:北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
- 電話番号:093-691-7437
- FAX番号:093-692-0107
- E-mail:j-3naika@mbox.med.uoeh-u.ac.jp