お知らせ

■ 当院の新型コロナウイルス対策
  安全安心な医療を提供 安心して病院をご利用ください
  患者さんへのお知らせとお願い

■ 開館時間は8時15分です

■ 2023年3月13日以降も引き続き病院内では必ずマスクを着用してください

診療受付時間のご案内

受付時間
 ※診療科ごとに診療日が異なりますのでご注意ください。
初診 午前 8時30分~11時00分
午後

13時00分~14時30分 (形成外科、一部専門外来)

再診 午前 8時30分~11時00分
午後 13時00分~14時30分

診療日を確認する


休診日

土・日祝日、年末・年始
(12月29日~1月3日)
開学記念日:4月28日

リハビリテーション部 部門紹介

理学療法

重症患者さんに対しても発症早期からベッドサイドで介入しています。
近年では、心疾患、呼吸器疾患、人工関節術後、新生児未熟児疾患などの症例が増加しており、他科とのカンファレンスに参加し、情報を共有しながら専門的リハビリテーションを実施しています。
重度な歩行障害を有する場合でも部分免荷式トレッドミルや足首アシスト装置、機能的電気刺激装置等の先進的な手法を用い、積極的な理学療法を行っています。

 

PT室.jpeg

 

 

作業療法

リハビリテーション科専門医と連携し、片麻痺上肢の機能改善を目的として経頭蓋磁気刺激や直流電気刺激,ボツリヌス療法等を併用した機能訓練を実施し、改善した機能を日常生活で活用する作業療法アプローチの実践と、その臨床研究に取り組んでいます.また、上肢訓練用ロボットなど集中的な上肢機能訓練も導入し治療効果を上げています。

さらに、脳外傷等による高次脳機能障害に対する評価・訓練・臨床研究、自動車運転再開に向けた評価にも取り組み、関連機関との連携を図りながら復職等社会参加の支援にも関わっています。

 

OT室1.JPG

 

 

言語療法

脳血管疾患や歯科口腔外科疾患・耳鼻咽喉科疾患等による言語障害(構音障害・失語症・音声障害)及び摂食嚥下機能障害に対する機能訓練を急性期からベッドサイドより実施しています。

リハビリテーション科専門医と連携し、失語症に対する経頭蓋直流電気刺激治療を併用しながらの言語機能訓練なども実施しています。また、嚥下障害に対してはリハビリテーション科専門医の指示のもと、嚥下造影検査・嚥下内視鏡検査結果などから得られた所見を参考にして適切な訓練及び食事形態選定を行い、病棟や家族指導・栄養指導の連携にも携わっています。

 

ST室.JPG

 

 

(更新日:令和4年3月22日)