女性医師等支援のための会を開催
日 時 令和6年11月8日(金)
参加者 14名
教職員の仕事と育児の両立支援として、令和6年度から導入したベビーシッター派遣事業割引券の利用説明会を11月8日(金)に開催し、14名の方に参加いただきました。
(本会は日本医師会女性医師支援センターの再就業講習会事業「地域における女性医師等支援のための会」として福岡県医師会と本学男女共同参画推進センターが共同で開催)
事務局から割引券の概要について説明を行った後、家庭総合サービスを提供しているテノ・コーポレーション株式会社の方からベビーシッターサービスの内容、自治体や民間会社が行っている仕事と育児の両立に役立つサービスについて説明がありました。
その後、ベビーシッターサービスを利用している本学職員の方から利用体験談や利用の注意点等についてお話があり、閉会しました。
ベビーシッター派遣事業割引券は、こども家庭庁が実施している「ベビーシッター利用者支援事業」を利用して実施しております。1枚あたり2,200円の割引券で、就労のために利用したベビーシッターサービスが対象となります。
割引券の概要、申請方法等詳細につきましては、総務課までお問合せください。
(令和6年11月8日 男女共同参画推進センター)