子の看護等休暇に関すること
教職員の方の必要な手続きについて掲載しています。
様式の掲載がなされていない場合は、当該部署で手続きが必要です。
対象家族: 小学校就学前まで
必要な手続き | 担当部署 | |
養育している子(小学校第3学年修了までの子に限る。)が負傷し、若しくは疾病にかかったため看護が必要なとき、予防接種若しくは健康診断を受けさせるため必要なとき、感染症に伴う学級閉鎖等になった子の世話をするために必要なとき又は当該子の入園(入学)式、卒園式に参加するため必要なとき、子の看護等休暇を取得することができる。
|
※申出の際に対象となる子どもの氏名、生年月日、取得理由等を記入すること。 |
主管課
TEL:093-761-0090(若松病院代表) |
(総務部 人事課)