2017 第5号 <No.81>(5月29日配信)、第6号 <No.82>(6月26日配信)、第7号 <No.83>(7月19日配信)、第8号 <No.84>(7月19日配信)
2017 第5号 <No.81> 平成29年度医学部交換医学教育(派遣)の実施(2017年5月29日配信)
各大学との交流協定に基づき、平成29年度も医学部交換医学教育を実施しました。派遣された6年次学生は現地での病院実習等に参加する他、学外の文化交流にも積極的に参加しました。
・台湾 馬偕医学院
[3名] 5月14~27日
・韓国 ウォンカン大学
[5名] 5月14日~27日
・韓国 コシン大学
[5名] 5月15日~27日
2017 第6号 <No.82> 米国国立労働安全衛生研究所(NIOSH)訪問(2017年6月26日配信)
<米国国立労働安全衛生研究所(NIOSH)訪問>
中田国際交流センター副センター長は6月10~15日、米国国立労働安全衛生研究所(NIOSH)を訪問し、組織科学と人間工学部門長のNaomi G. Swanson部長とEdward M. Ted Hitchcock副部長らと交流協定締結に向けた協議を行いました。
2017 第7号 <No.83> 平成29年度 馬偕医学院との交換医学教育を実施 (2017年7月19日配信)
<平成29年度 馬偕医学院との交換医学教育を実施>
平成27年に台湾の馬偕医学院と本学医学部との間で締結された交流協定に基づき、6月18日(日)から7月15日(土)まで、馬偕医学院の5年次学生5名を迎え、交換医学教育を実施しました。初日の開会式及び歓迎レセプションに続き、学生達は4週間、それぞれに配属された臨床講座にて本学の学生と共に臨床実習を行いました。
福岡空港到着時 開会式
学内視察 修了式
2017 第8号 <No.84> 平成29年度JICAイラク国別研修の実施 (2017年7月19日配信)
本学は、JICA(独立行政法人国際協力機構)の委託を受け、7月4~14日の期間、平成29年度イラク国別研修「労働環境における有害物質測定能力強化」コースを実施しました。イラクおよびクルドからの研修員9名を受入れ、講義や学内外の視察を実施しました。
学長表敬訪問 講義1
講義2 実習
学外視察 修了式