【医学部】手厚い学費サポート制度
医学部学費
修学資金は、医学部の学生全員に貸与されます。
初年度 | 実質負担額⓵-⓶ | 学費⓵ | 修学資金貸与額⓶ | 納入期日 |
---|---|---|---|---|
入学料 | 282,000円 | 1,000,000円 | 718,000円 | 入学手続時 |
授業料 | 535,800円 | 3,115,000円 | 2,579,200円 |
前学期4月 後学期10月 ※ |
施設設備費 | 1,300,000円 | 1,300,000円 | ― | |
実験実習費 | ― | 500,000円 | 500,000円 | |
合計 | 2,117,800円 | 5,915,000円 | 3,797,200円 |
次年度以降 | 実質負担額⓵-⓶ | 学費⓵ | 修学資金貸与額⓶ | 納入期日 |
---|---|---|---|---|
授業料 | 535,800円 | 3,115,000円 | 2,579,200円 |
前学期4月 後学期10月 ※ |
施設設備費 | 1,300,000円 | 1,300,000円 | ― | |
実験実習費 | ― | 500,000円 | 500,000円 | |
合計 | 1,835,800円 | 4,915,000円 | 3,079,200円 |
6年間合計 | 11,296,800円 | 30,490,000円 | 19,193,200円 |
---|
※それぞれ年額2分の1を納入。
諸会費・保険料(入学手続時に納入)
医学部 | |
---|---|
後援会費 | 120,000円(6年間分) |
学友会費 | 30,000円(6年間分) |
同窓会費 | 50,000円(終身会費) |
学生災害傷害保険料 | 4,800円(6年間分) |
学生賠償責任保険料 | 3,000円(6年間分) |
合計 | 207,800円 |
1 修学資金貸与制度
医学部には、優れた産業医等を育成し、産業医学の振興を図ることを目的とする「産業医科大学医学部修学資金貸与制度」(所管 公益財団法人産業医学振興財団)があります。
制度の詳細はこちらから。
2 授業料免除制度
本学には、授業料の納入が困難であり、かつ、学業が優秀な学生のために学期ごとの授業料を免除、又は、徴収猶予する制度があります。
制度の詳細はこちらから。
3 学校法人産業医科大学開学40周年記念奨学金
本制度は、本学が平成20年に開学30周年を迎えたことを記念して設けられた制度です。次のいずれかに該当する医学部及び産業保健学部の学生の中から、申請に基づき選考し給付が決定されます。給付が決定した者は、当該学期分の施設設備費から奨学金相当額を差し引いた金額を納入することとなります。返還の義務はありません。 制度の詳細はこちらから。
4 開学40周年記念事業「緊急学業支援貸付金」制度
本制度は、修学意欲があるが、緊急な経済的理由によって授業料等(授業料、施設設備費及び実験実習費)の納入に支障を生じると認められる者に対して、「緊急学業支援貸付金」を無利子で貸付し、授業料等未納による除籍を回避することを目的に作られた制度です。制度の詳細はこちらから。
5 【医学部】キャリア形成サポート奨学金給付制度
在学中、入学金や授業料の自己負担なしで修学が可能となる制度です。
制度の詳細はこちらから。