産業医科大学で「大規模災害対応講習会」を開催
産業医科大学は、働く人の健康を守り支えるという本学の使命に基づき、福島原発への医師派遣等で培った知見を活用し、災害等における初期対応者となる警察官、消防士、海上保安官、自衛隊、行政、医療従事者等の方を対象とした講習会を、今年度も開催いたします。
本講習会は、自然災害、CBRNEテロ*など想定外の大規模災害の現場で初期対応者となる方に対して、基本的な医学知識、対応策を提供することにより、災害現場で初期対応する方の生命・健康を守り、さらに住民の安全・安心に資することを目的としています。
1 日 時 :
8月19日(火)9:00~17:00
8月20日(水)9:30~16:30
2 会 場 : 産業医科大学
3 参加対象者: 警察官、消防士、海上保安官、自衛隊隊員、医療従事者、地方公共団体職員、民間企業社員等
【予定人数59名(対面33名、オンライン26名)】
*CBRNEテロ:化学(Chemical)、生物(Biological)、放射性物質(Radiological)、核(Nuclear)、爆発物(Explosive)を使用したテロ