トップページ > 産業保健学部 > 広域・発達看護学 > 広域・発達看護学 研究業績

広域・発達看護学 研究業績

著 書

  • 小泉智恵, 橋本知子, 平山史朗監修,  實崎美奈ほか27名訳:不妊とMAR(医療的に補助される生殖)における日常的な心理社会的ケア―生殖医療スタッフのためのガイド―, 一般社団法人日本生殖心理学会発行, 112-114, 2020
  • 有田浩順, 山本拓也, 中村恵美:【子どもの口腔ケア】 病気をもつ子どもに対する口腔ケアの実際:化学療法を受ける子どもの口腔管理(解説/特集). 小児看護, 41(1), 56-62, へるす出版, 2018
  • 松浦祐介:初回治療で完全寛解が得られなかった場合の対応は?卵巣がん治療ガイドライン 2015年版, 100-101, 金原出版株式会社, 2015
  • 松浦祐介:子宮頸癌トータルマネジメント3章「3.医療経済効果」. 子宮頸癌トータルマネジメント, 38-39, メディカルビュー社, 2014

論 文

2022年

  • Shibahara M, Kurita T, Murakami M, Harada H, Tsuda Y, Hisaoka M, Kagami S, Matsuura Y, Yoshino K Uterine Tumor Resembling Ovarian Sex Cord Tumor: A Case ReportJ UOEH44 (2)161-1662022
  • Tohyama A, Kurita T, Shibahara M, Harada H, Ueda T, Matsuura Y, Hisaoka M, Yoshino K Poorly Differentiated Cervical Squamous Cell Carcinoma Resembling Giant Cell Carcinoma of the Lung : Extreme Morphology of This Tumor and Its Clinical Course. J UOEH44 (3)263-2672022
  • 松浦祐介:職域における子宮頸がん検診の現状と課題.日本臨床細胞学会雑誌,61 (5)307-3132022
  • Kinjo Y, Matsuura Y, Ohguri T, Aoyama Y, Murakami M, Hoshino K, Harada H, Ueda T, Kurita T, Kagami S, Yoshino K. Retrospective analysis of prognosis using the Gynecology Oncology Group score of stage IB-IIA node negative uterine cervical cancer after radical hysterectomy and trachelectomy. Mol Clin Oncol.16(6)105. 2022
  • Kyoko Asazawa, Mina Jitsuzaki, Akiko Mori, Tomohiko Ichikawa:Effectiveness of a web-based partnership support program for preventing decline in the quality of life of male patients undergoing infertility treatment: A quasi-experimental study. Jpn J Nurs Sci. 2023(in printing)

2021年

  • Hoshino K, Kinjo Y, Harada H, Ueda T, Aoyama Y, Murakami M, Kagami S, Matsuura Y, Yoshino K : Outcomes and complications of total laparoscopic hysterectomy after conization. Eur. J. Gynaecol. Oncol.,42 (1);122-128,2021
  • Urakawa R, Harada H, Tohyama A, Aoyama Y, Kinjo Y, Hoshino K, Ueda T, Kagami S, Tsukamoto J, Aoki T, Iwamura R, Hisaoka M, Matsuura Y, Yoshino K : Synchronous Occurrence of Ovarian Seromucinous Carcinoma and Endometrial Mucinous Carcinoma: A Case Report. J UOEH,43 (2);235-242,2021
  • 松浦祐介、岡 春子、中島悠貴、寺戸信芳、原田大史、植田多恵子、栗田智子、鏡 誠治、川越俊典、吉野 潔 : 子宮頸部細胞診で異型腺細胞と判定された症例の臨床細胞病理学的検討.日本臨床細胞学会九州連合会雑誌,52;5-10,2021
  • 奥島 美香, 繁田実, 實崎美奈:予後不良症例の妊孕性温存治療後における家族支援. 日本受精着床学会雑誌, 38(1), 134-138, 2021
  • Yumi Nomoto, Toyohiko KodamaCharacteristics of Home-Visit Nursing Stations that Accept Children Requiring Long-Term Medical Care after Discharge from Neonatal Intensive Care Unit. The Tohoku Journal of Experimental Medicine 254(1) ; 25-31, 2021
  • 春高裕美, 中村恵美:保育所における母乳育児支援の実態と課題(第2報) - 哺乳瓶授乳の現状を中心に. 保育文化研究(12), 13-23,2021

2020年

  • Higami S, Ueda T, Sakakibara Y, Tohyama A, Harada H, Kurita T, Kagami S, Matsuura Y, Yoshino K Laparoscopically Resected Venous Adventitial Cystic Disease that was Difficult to Distinguish from an Ovarian Tumor. J UOEH,42 (1):51-55,2020
  • 萩本真理奈, 栗田智子, 柴原真美, 遠山篤史, 植田多恵子, 鏡誠治, 松浦祐介, 吉野潔:腹腔鏡補助下造腟術を施行した機能性子宮を有する子宮頸部低形成・腟欠損症の1例.日本産科婦人科内視鏡学会雑誌,36 (1):178-184,2020
  • 松浦祐介, 吉岡真, 吉野潔:スマートフォンを用いた子宮頸がん検診アプリの開発と利用効果.産科と婦人科,97 (12):1461-1466,2020
  • 鏡誠治, 星野香, 植田多恵子, 栗田智子, 松浦祐介, 吉野潔:当院で治療を行った正所異所同時妊娠の4例. 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌,36 (2):300-304,2020
  • Hoshino K, Kinjo Y, Harada H, Ueda T, Aoyama Y, Murakami M, Kagami S, Matsuura Y, Yoshino K: Outcomes and complications of total laparoscopic hysterectomy after conization.Eur. J. Gynaecol. Oncol.,42 (1):122-128,2021
  • Asazawa K, Jitsuzaki M, Mori A, Ichikawa T, Shinozaki K: Effectiveness of a Spousal Support Program in Improving the Quality of Life of Male Patients Undergoing Infertility Treatment: A Pilot Study. Int J Community Based Nurs Midwifery, 8(1): 23-33, 2020
  • 春高裕美, 中村恵美:保育所における母乳育児支援の実態と課題(第1報) - 冷凍母乳の管理の現状を中心に. 保育文化研究(10), 1-15,2020

2019年

  • 松浦祐介:認定産業医.産婦人科の実際,68 (1);21-25,2019
  • Kinjo Y, Kurita T, Ueda T, Kagami S, Matsuura Y, Yoshino K:Acute arteritis after G-CSF administration.International Cancer Conference Journal, 8(2);77-80,2019
  • Kurita T, Matsuura Y, Hisaoka M, Hachisuga T:Adenocarcinoma of intestinal type of the vulva.International Cancer Conference Journal, 8(2):89-93,2019
  • 栗田智子、遠山篤史、浦川瑠香、原田大史、植田多恵子、鏡誠治、吉野潔、松浦祐介:腹腔鏡下仙骨腟固定術後に発生した子宮頸部腺癌の一例.日本産科婦人科内視鏡学会雑誌,35 (1);213-216,2019
  • Matsuura Y, Yoshioka M, Nakata A, Haraga M, Hachisuga T, Mori K:Trends in uterine cervical cancer screening at physical health checkups for company employees in Japan.J UOEH,41 (3);327-333,2019
  • 村上緑、栗田智子、中川瞳、萩本真理奈、遠山篤史、原田大史、植田多恵子、鏡誠治、松浦祐介、蜂須賀徹、吉野潔:妊孕性を温存し、生児を獲得した Low-grade endometrial stromal sarcoma の一例.日本婦人科腫瘍学会雑誌,37 (4);764-770,2019
  • 柴原真美、植田多恵子、遠山篤史、網本頌子、栗田智子、鏡誠治、松浦祐介、吉野潔:アンドロゲン不応症に対して腹腔鏡下性腺摘出術を施行した1例.日本産科婦人科内視鏡学会雑誌,35 (2);274-278,2019
  • Asazawa K, Jitsuzaki M, Mori A, Ichikawa T, Shinozaki K. Porter SE. Quality-of-life predictors for men undergoing infertility treatment in Japan. Jpn J Nurs Sci, 16(3): 329-341, 2019
  • 春髙裕美,中村恵美:保育所における母乳育児支援に関する文献検討.保育文化研究(9):15-27,2019

2018年

  • Asazawa K, Jitsuzaki M, Mori A, Ichikawa T, Shinozaki K : Supportive Care Needs and Medical Care Requests of Male Patients during Infertility Treatment. Open Journal Nursing,8 (4): 235-247, 2018
  • Asazawa K, Jitsuzaki M, Mori A, Ichikawa T, Shinozaki K : Validity and Reliability of the Japanese Version of the Fertility Quality of Life (FertiQoL)Tool for Couples Undergoing Fertility Treatment. Open Journal Nursing 8 (9): 616-628, 2018
  • Asazawa K, Jitsuzaki M, Mori A, Ichikawa T, Shinozaki K, Porter SE: Quality-of-life predictors for men undergoing infertility treatment in Japan. Japan journal of nursing science : JJNS  https://doi.org/10.1111/jjns.12248, 2018
  • 村上緑, 栗田智子, 網本頌子 ,植田多恵子, 鏡誠治, 川越俊典, 松浦祐介, 蜂須賀徹:Cadaverを用いた腹腔鏡下手術トレーニングの経験と今後への課題.日本産科婦人科内視鏡学会雑誌,34 (1);301-304,2018.

学会発表

2022年

  • 松浦祐介,岡 ハル子,中島悠貴,寺戸信芳,島尻正平,田尻亮祐,原田大史,植田多恵子,栗田智子,吉野 潔:シンポジウム 「子宮頸部細胞診AGCの診断と臨床」  子宮頸部異型腺細胞(AGC)症例の適切な管理方法.第37回日本臨床細胞学会九州連合会学会.佐賀市.2022
  • 朝澤恭子, 實崎美奈, 森明子, 川浪政美:不妊治療中の男性におけるQOL低下防止のためのパートナーシップオンラインプログラムの効果. 第20回日本生殖看護学会学術集会, Online, 2022

2021年

  • 松浦祐介 : 教育講演   職域における子宮頸がん検診の現状と課題.第60回日本臨床細胞学会秋期大会.米子市.2021
  • 松浦祐介 : 会長講演   北九州市における子宮頸がん検診の取り組み.第36回福岡県臨床細胞学会総会・学術集会.北九州市.2021

2020年

  • 朝澤恭子, 實崎美奈, 森明子, 市川智彦, 篠崎克子:不妊治療中の男性におけるQOL改善のための配偶者支援プログラムの実施と評価. 第40回日本看護科学学会学術集会, 東京, 2020
  • 春髙裕美,中村恵美:保育所における母乳育児支援に対する認識と実態.第31回全国保育園保健研究大会, 京都,2020

2019年

  • Matsuura Y, Aramaki S, Mori H, Koi C, Ueda T, Kurita T, Kagami S, Kawagoe T, Hachisuga T:Management of cervical high-grade squamous intraepithelial lesions(HSIL)during pregnancy.第70回日本産科婦人科学会総会.仙台市.2018
  • 松浦祐介、吉野潔:スマートフォンを用いた子宮頸がん予防アプリの開発と利用効果(第2報).第71回日本産科婦人科学会総会.名古屋市.2019
  • Matsuura Y, Aramaki S, Mori H, Oka H, Nakashima Y, Terado N, Harada H, Ueda T, Kurita T, Kagami S, Yoshino K:Management of uterine cervical high-grade squamous intraepithelial lesions (HSIL) diagnosed during pregnancy.The 20th international congress of cytology.Sydney.2019
  • 松浦祐介、吉野 潔:ワークショップ11 「検査室をめぐる法規とその実践」 女性労働基準規則に基づいた病理検査室に おける産業保健活動 ―産業医の立場から―.第60回日本臨床細胞学会総会.東京都.2019
  • 松浦祐介、岡 春子、中島悠貴、寺戸信芳、原田大史、植田多恵子、鏡 誠治、吉野 潔:ワークショップ「異型腺系細胞(AGC)に遭遇した時の問題点と解決法」 AGCの診断と適切な継続管理方法.第28回日本婦人科がん検診学会.奈良市.2019
  • 實﨑美奈、本田智子、森明子:参加観察による不妊外来初回受診時ケアの実態調査.第17回日本生殖看護学会学術集会.東京都.2019
  • 江上史子,丸山泰子,檪直美: デイサービスでのBPSDの軽減に関連する効果的なケアの要因.日本看護研究学会第24回 九州・沖縄地方会学術集会.大分.2019.

2018年

  • Matsuura Y, Aramaki S, Mori H, Koi C, Ueda T, Kurita T, Kagami S, Kawagoe T, Hachisuga T:Management of cervical high-grade squamous intraepithelial lesions(HSIL)during pregnancy.第70回日本産科婦人科学会総会.仙台市.2018
  • 奥島 美香,八木 佳奈子,奥井 静,弥園 亜紀子,三本 由里子,辻坂 晴美,北原 知美,東 梨恵,繁田 実,實﨑 美奈: 生殖医療から里親・特別養子縁組の選択肢における支援~生殖医療従事者がするべきことは?~. 第16回日本生殖看護学会学術集会,福岡県福岡市,2018
  • Asazawa K, Jitsuzaki M, Mori A, Ichikawa T, Shinozaki K: Development of a Quality of Life Causal Model for Men Undergoing Fertility Treatment. European Society of Human Reproduction and Embryology, Barcelona, Spain, 2018
  • 丸山泰子,檪直美: 認知症高齢者の生活機能の維持・改善に関する研究:デイサービスにおけるケア効果についての一考察.日本看護研究学会第23回 九州・沖縄地方会学術集会.長崎. 2018.

報告書等

  • 實崎美奈:女性が輝き続けるために. 日本生殖看護学会誌, 16(1), 13-15, 2019
  • 奥島 美香, 繁田 実, 實﨑 美奈: 不妊治療従事者による里親・特別養子縁組についての情報提供のあり方 相談所・事業所へのアンケートからみえたこと. 日本受精着床学会雑誌 34 (2): 362-368, 2017

(更新日:2023年8月1日)